岡三リビック株式会社
- 販売(卸)
- インフラ建設資材・工法の製造・販売
営業職/技術職/総合職
関東版掲載 勤務先:北海道・宮城・東京・愛知・大阪・広島・香川・福岡
商社兼メーカーとして時代のニーズに応え続けます
開放的で明るい本社オフィス
新人研修の様子
生活に欠かせない道路・橋梁・トンネル・河川・ダム等の社会インフラ整備は、主に国や都道府県・市区町村等の自治体から業務発注されるため、当社の営業は、直接の取引先となるゼネコンや建設業者だけでなく、自治体や建設コンサルタント等に出向いて商品説明を行い、最適な工法を提案します。
2021年に、おかげさまで創立50周年を迎えた当社は、次なる創立100周年を目指して、激甚化・頻発化する日本の災害に対し、商社として、スピード感を持ってユーザーのニーズに対応し、メーカーとして、高い技術力と柔軟な発想で、これからも必要とされる建設需要の変化に適応し、社会インフラを土台から支え続けていきます。
- 会社名
- 岡三リビック株式会社(オカサンリビック)
- 所在地
- 〒108-0075
東京都港区港南1-8-27 日新ビル10階 - 設立
- 1971(昭和46)年6月
- 資本金
- 3億円
- 代表者
- 小川 勝利
- 従業員数
- 235名
- 営業所・支店
- 東京、名古屋、大阪、福岡他
- 売上高
- 239億8,600万円(2022年3月期)
- 事業内容
- インフラ建設資材・工法の製造・販売
- TSR企業コード
- 29-428268-8
■ APPEAL POINT!
魅力的な環境で、社会インフラを支えてみませんか?
当社はインフラ建設資材・工法の製造および販売を行っている企業でありながら、社員の半数以上が土木・建設系学部以外の出身者で、文系出身者が多く活躍しています。研修内容、OJT、メンター制度と教育体制が充実しており、土木・建設や社会インフラについて知識がない方でも、意欲があれば活躍できる環境となっています。
また、有給休暇取得推奨はもちろんのこと、住宅手当による家賃補助や持家への補助制度、借上社宅制度や永年勤続表彰制度等によりワークライフバランスが実現されていることが働きやすさにも繋がっており、当社の魅力にもなっています。この環境で、社会インフラを土台から支えたいという気概のある方を心よりお待ちしております!
TSReye
近年予想を超える異常気象により毎年のように災害が発生しています。岡三リビックは社会インフラの専門商社として日本の国土を下から支える資材や工法で皆さんの生活を災害から守っています。
採用DATA
- 求人職種
- 営業職/技術職/総合職
- 求人学歴
- 新卒
- 募集人数
- 5~10名
平均年齢
44.1歳
男女比
7:3
- 初任給
- 大卒:212,000円
大学院卒:224,000円 - 昇給
- 年1回
- 賞与
- 年2回(夏、冬)
- 諸手当
- 通勤手当、技能手当、住宅手当、扶養手当、 時間外手当、赴任手当、単身赴任手当
- 職務内容
- 営業系総合職(資材・工法の販売および提案)技術系総合職(資材・工法の設計および技術提案)
- 勤務先
- 北海道・宮城・東京・愛知・大阪・広島・香川・福岡
- 勤務時間
- 9:00〜17:30(時差出勤制度、フレックスタイム制度 採用)
- 休日・休暇
- 休日 : 土曜日、日曜日、祝祭日
休暇 : 年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇
※年間休日125日(2021年度) - 福利厚生
- 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、退職金制度、育休・産休・介護休暇制度、永年勤続表彰制度、財形貯蓄制度、社員持株会制度、保養施設(3か所)、借上社宅制度(定年まで)
- 教育・研修
- 新入社員入社後研修、メンター制度、本社・支社・支店・営業所にてOJT
採用に関するお問い合わせ
担当:経営企画部 榎本 隆也
- saiyo@okasanlivic.co.jp/
- 公式サイト
- https://www.okasanlivic.co.jp