A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

日本製線株式会社

製造
情報通信用ケーブル、ヒューズ、巻線等の製造販売

関東版2026(2024年11月発行)

成長産業で国内トップシェア
自身を伸ばしやすい環境を実現

成長産業で国内トップシェア
自身を伸ばしやすい環境を実現

日本製線株式会社 代表取締役社長

川添 太郎

かわぞえ たろう

PROFILE

1967年生まれ。1992年3月に工学院大学工学部を卒業。2002年10月に日本製線株式会社入社、常務取締役、専務取締役を経て、2015年4月より現職。

LANケーブルの
国内トップシェア企業

弊社は1938年に創業し、2024年に86周年を迎える会社です。現在は情報ネットワーク・電流ヒューズ・マグネットワイヤーの3つの自社ブランド製品群の開発・製造・販売を手掛けています。メインの商材はネットワーク関係のLANケーブルとこれに付随するコネクタ類で、ケーブルに関しては10年以上前から国内トップシェアを維持しています。インターネット黎明期の頃、ネットではホームページの閲覧やメールの送受信くらいしかできませんでしたが、以降は音楽や映画のダウンロード、現在はストリーミングを楽しむ時代を迎えました。ネットワークのスピード・需要の高まりを受け、弊社の商品が支持されるようになり、占有率は約50%に達しています。プラグやジャックといったコネクタ類も相乗効果で売れるようになり、ここ数年は前年比120%で伸びている状況です。現在は東京本社を中心に、北は北海道から南は沖縄まで8つの支店・営業所を置き、商社や施工業者などとコミュニケーションを取りながら、進化するネットワーク事情に応じた製品開発を進めています。群馬県前橋市に加え、フィリピン、中国にも製造拠点を構えています。常に意識しているのは、マーケットの動向です。インターネットの世界や電子部品が使われる機器は変化が激しく、市場で何が受け入れられるのか、何を作るべきかを営業・開発・製造部門と連携しつつ、経営方針を定めています。

成長産業に身を置き
自分自身を伸ばす

成長産業かつトップシェアということもあり、セールス部門であればテレアポや飛び込み営業はなく、目標は定めますがノルマを課すこともなし。平日の残業や休日出勤はほぼありません。取引先からの要望やトラブルに適切に対処するなど、お客様とともに自らを伸ばすよう社員に伝えています。社内は5~6名の小さな組織の塊なので、裁量を与えられPDCAを回しながら仕事に向き合いやすく、やりがいや成長を実感しやすいのは、弊社ならではの環境です。
日々の業務で意識してもらいたいのは、「以和為貴(和を以て貴しとなす)」という社是です。これは聖徳太子による一説で、ひとりで物事を進めず、チームワーク大切にせよという意味。具体的には報連相を徹底するよう求めています。弊社は営業本部と工場が地理的に離れており、これらが欠けるとタイムラグが生じ、結果的にお客様にご迷惑をおかけする恐れがあります。自分だけで抱え込むのではなく、常に連絡を取り合い情報共有しながら業務を遂行してほしいと考えています。思い描くキャリアを実現しやすい環境も整えており、年に1回提出する自己申告書はそのひとつです。ここでは現状に対する満足度、異動や転勤の希望などを記載してもらい、可能な範囲で応えています。

コミュニケーションを
大事にする人を求める

我々が求めているのは、コミュニケーションを大切にしている人材です。良いことも悪いことも早く聞きたいですし、直属の先輩やリーダー、管理職に報告することを極めて重視しています。報連相を心がけていると社内やお客様からの信頼にもつながります。加えて、チャレンジ精神が旺盛で、一人ひとりが違う持ち味を発揮することで新製品の開発が成功することもあり、個性あふれる方も大歓迎です。海外市場を拡充する方針なのでグローバルに活躍したい人にも弊社は向いています。いずれにしても、成長産業であり業界トップの会社で働くことは、かけがえのない経験になるはずです。今後は次世代のまちづくりや新技術のプロジェクトに携わることも決まっており、最先端のテクノロジーに触れることもできます。興味があるなら、ぜひ弊社を志望していただきたいです。
  • 営業本部と製造部門のリモート会議の様子。社内のコミュニケーションを大切にしている。

日本製線株式会社

会社名カナ
ニッポンセイセン
所在地
〒105-0004
東京都港区新橋2丁目20番15号 新橋駅前ビル1号館 5F
電話番号
03-3572-3471
設立
1938(昭和13)年7月
従業員数
262名
売上高
87億円(2024年3月期)
事業内容
情報通信用ケーブル、ヒューズ、巻線等の製造販売
企業サイト
https://nscable.co.jp/
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCk8upQ-iAYkUnLCjLC6Bj3Q
TSR企業コード
29-114382-2
同じエリアのその他の企業

坂東電線(株)

製造

弊社は通信電線・機器用電線事業を展開し、設計・製造・販売を行なっています。「電線・ケーブル」は人間の体にたとえると、血管や神経に相当し、社会生活の動力となる電気や、コミュニケー …

日昭電器(株)

製造

電子回路を内蔵した様々な機械や装置を設計(開発)・製造している会社です。製造している機械・装置には電子回路が内蔵されているという共通点がありますが、そのレパートリーは多岐にわた …

中西工業(株)

建設

社員の成長とキャリアアップを第一に考えます。創業以来、建設業の設備工事業(いわゆる【設備屋】)という分野を真面目に取り組んでまいりました。これまでは、時代のニーズと顧客満足を最 …

柴産業(株)

製造

当社は木造住宅の柱や梁、土台に使用される構造材や羽柄材(垂木、間柱、筋違い)のプレカット加工・販売を行っています。プレカットとは「木造住宅建築の際に使用される木材を、工場で切断 …

クロダ(株)

サービス

ゴミを減らすには3Rにリスペクト(敬意)を加えた4Rが必要です。廃棄物は人が生産活動を続ける限り必ず発生します。廃棄物回収の仕事が止まってしまえば町は廃棄物で溢れてしまいます。 …

(株)フェドラ

不動産

当社は、シネコン・アミューズメント・飲食・物販を中心とした複合レジャー商業施設の開発・賃貸を中心に事業を行う会社です。会社名である「PHOEDRA」とは、Phoenix&Dra …

坂口電熱(株)

製造・販売(小売)

「社業を通して社会に貢献する」という理念のもと、創業以来100年以上にわたり、産業用ヒーターをはじめ「熱」に関する製品の開発・設計・製造・販売を行っています。国内外のあらゆる分 …

(株)旭物産

製造

当社は「もやし」の生産から始まり、今は「カット野菜」の製造で多くの皆様にご支持いただいています。現代社会の食生活の中で不足しがちな「野菜」を、できるだけ多くの方々に提供し、人々 …

シフテック(株)

建設・不動産・情報通信メディア・その他

1日に何万人もがショッピングや余暇を楽しむ大型ショッピングモール。その中に佇み、多くの家族がテーブルを囲む、カジュアルなレストラン。たくさんのファンがオープンを切望した、地域初 …

ジャパンエアマット(株)

販売(小売)・サービス

全国の床ずれに苦しむ患者様、発生リスクがある患者様に、当社が提供するエアマットを中心とした床ずれ予防用具を利用していただくことで、床ずれ予防と療養環境の向上に寄与します。安心・ …