信用調査のプロが厳選したAランク企業を検索

ALevelエラベル2024

全国優良
企業検索

株式会社日本オーエー研究所

情報通信メディア・その他
公共金融を中心とした業務システム開発

技術職

関東版掲載 勤務先:東京・神奈川・埼玉・大阪

2022年上場を目指し加速する
フラットなIT社会の構築

株式会社日本オーエー研究所 代表取締役社長

奥山 宏昭

おくやま ひろあき

PROFILE

1955年4月生まれ。大手繊維商社で東南アジアにおける輸出入の営業に従事。1983年、前社長である田村信裕氏と共に日本オーエー研究所を設立。自身は専務取締役に就任。2003年に代表取締役社長へ就任すると、業務拡張を積極的に推進。2022年内の上場を目指している。

シビアな大規模
公共システムにも参画

弊社は主に公共、法人、金融という3つの領域でシステム開発に携わっています。特に公共事業は創業当初から注力している分野。1府12省庁のうち、11機関の業務に関わってきました。航空交通管制システムにおける空路設計や航空交通管理、シミュレータ開発、国税電子申告・納税システムにおける税務、財務会計、レガシーマイグレーションなどが実績として挙げられます。大規模な公共システムの仕事は非常にシビアです。法律が関係する業務なので、言葉の使い方だけでなく半角と全角のスペースに至るまで、厳しくチェックしなければなりません。「高度な信頼性を求められる国内外の社会基盤(パブリック&フィナンシャル)サービス領域において、専門性の高いIT技能集団による最新テクノロジーがお客様に新たな価値を提供し、未来を創造していく」というのが弊社の理念。これまで培った知見や経験を基に、より一層社会に貢献していきます。私たちがITビジネスをスタートさせたのはパソコン黎明期。全て0から作っていくため、ハンディキャップはありませんでした。その経験は私のビジネス観の原点。これからも、過去を気にせずに未来を考えて楽しく仕事をしていきたいと思っています。

すべてのチャンスに
手を挙げて欲しい

ITビジネスと聞くと「理系出身」、「技術が必要」と思うかも知れませんが、そんなことはありません。弊社社員のほとんどが文系出身ですし、未経験から始めた人も多くいます。なぜ、文系や未経験者の多い弊社が高度なIT技術を提供できるのか。それは社員を育成する土壌があるからです。弊社はIT関連の資格認定「CompTIA(コンプティア)」を導入しています。全社員の約半分がIT資格を取得。30代や入社5年目となると、過半数以上が何らかのIT資格を保持しています。2019年には港区に「芝御成門ITナレッジセンター」を開設。学習の場として、多くの社員が活用しています。また、エンジニアを志す育成にも積極的。IT資格受験料を買い取り各専門学校へ配布する、教育バウチャーに取り組んでいます。受験のチャンスを増やすことで教育を平等化し、未来のIT社会を担う人材をサポートする。これが弊社のSDGs活動の一つです。社員に求めるのは「一番を目指して手を挙げて欲しい」ということ。世界中で通用するように、先頭に立つ積極性を身に付けてもらいたい。弊社は、すべてのチャンスに手を挙げてチャレンジしていく人材を求めています。

社会的信用と資本充実
その先に創造するIT時代

女性の活躍推進にも力を入れています。IT技術は日進月歩。数年間、産休と育休でライフスタイルや働く環境が変われば、同じ業務の復職は難しいものです。弊社はまず、人事や経理、広報といったプロジェクトオフィスで再育成します。新たな職種を経験した後、本人の希望によってIT職に復帰するというプログラムです。IT人材に求められることは、時代とともに変わっていきます。今必要なのは「たくさんつくる力」。「なぜできるのか」という疑問を持たず、「こうすればできる」という経験値が大事です。時代の変化に合わせて、弊社もアップグレードします。2022年内の上場を目指しており、これまで以上に社会的信用を得て、資本を充実させていく所存です。いずれ、ITシステムというのは誰もが扱えるようになるでしょう。すべての人にフラットなIT時代。その社会基盤に貢献していくのが弊社の使命です。
  • 2022年10月現在、2022年内の上場を目指している。
  • 多くの社員が未経験からスタート。社会に影響を与える事業に携わることができる。

株式会社日本オーエー研究所

会社名カナ
ニホンオーエーケンキュウジョ
所在地
東京都千代田区飯田橋2-17-9 シティタワー九段下2F
電話番号
03-6261-0287
設立
1983(昭和58)年5月
従業員数
243名
売上高
25億6,031万円(2021年12月期)
事業内容
公共金融を中心とした業務システム開発
企業サイト
https://www.noar.co.jp/
TSR企業コード
29-209778-6
同じエリアのその他の企業

(株)アヤラ産業

製造

“御客様あってのアヤラの精神に徹し、創意と工夫で己を磨き、技術を高め、求められる会社、人創りの経営を目指します”時代は常に創る新しい風にて築かれて参りました。私達の取り巻く環境 …

(株)ゼンコー

サービス

当社は1987年に創業した業歴35年の警備会社です。人的警備が中心の会社ですが、お客様の多様化するニーズや利便性の確保に応えるため、工事に必要な道路使用許可申請を行政書士法人と …

NSK(株)

建設

当社は1979年5月の創業以来、オフィスや店舗・商業施設、公共施設などの「電気通信工事」「ネットワーク」「監視カメラ」「内装設備」「デザイン」など、オフィスに関わるあらゆるニー …

(株)アイネット

販売(卸)・製造

当社は、設立66年の菓子専門商社でありながら、菓子メーカーの機能も併せ持つユニークな業態の会社です。当社が、価格競争の激しい菓子業界にあって成長を続けてこられた理由は、オリジナ …

(株)ステージプランナー

不動産

私たちステージプランナーは、不動産の賃貸・仲介・管理および不動産の有効活用に関するコンサルタント業務を手掛ける会社です。設立は1998年、以来「安心」「満足」「信頼」「充実」の …

東タイ(株)

製造

“東タイ”という名を初めて聞いた方は、「いったい何の会社?」と思ったに違いありません。何しろ、東タイブランドとして世の中に販売している製品はありません。しかし、我々は、「お客様 …

(株)ホンダ二輪・新宿

販売(小売)

私たちホンダ二輪・新宿はビジネスバイクに特化した販売、メンテナンスを手がける会社です。埼玉を中心に全国のピザ・寿司のデリバリーやエレベーター・金融機関など有名企業に対応。昨今は …

(株)ユードム

情報通信メディア・その他

ユードムは1976年の創業以来、社会インフラ領域を中心に、高い信頼性が要求されるシステム開発に従事して参りました。その厳しい要求で培われた「技術力」と「品質」には確固たる自信を …

(株)小泉

販売(卸)・建設

株式会社小泉は1947(昭和22)年の設立以来、住宅設備の総合商社として住生活の向上に貢献してまいり、今年で76周年を迎えました。この歴史に裏付けされた、お客様や仕入先様からの …

岡三リビック(株)

販売(卸)

生活に欠かせない道路・橋梁・トンネル・河川・ダム等の社会インフラ整備は、主に国や都道府県・市区町村等の自治体から業務発注されるため、当社の営業は、直接の取引先となるゼネコンや建 …