信用調査のプロが厳選したAランク企業を検索

ALevelエラベル2024

全国優良
企業検索

株式会社日本オーエー研究所

情報通信メディア・その他
公共金融を中心とした業務システム開発

技術職

関東版掲載 勤務先:東京・神奈川・埼玉・大阪

2022年上場を目指し加速する
フラットなIT社会の構築

株式会社日本オーエー研究所 代表取締役社長

奥山 宏昭

おくやま ひろあき

PROFILE

1955年4月生まれ。大手繊維商社で東南アジアにおける輸出入の営業に従事。1983年、前社長である田村信裕氏と共に日本オーエー研究所を設立。自身は専務取締役に就任。2003年に代表取締役社長へ就任すると、業務拡張を積極的に推進。2022年内の上場を目指している。

シビアな大規模
公共システムにも参画

弊社は主に公共、法人、金融という3つの領域でシステム開発に携わっています。特に公共事業は創業当初から注力している分野。1府12省庁のうち、11機関の業務に関わってきました。航空交通管制システムにおける空路設計や航空交通管理、シミュレータ開発、国税電子申告・納税システムにおける税務、財務会計、レガシーマイグレーションなどが実績として挙げられます。大規模な公共システムの仕事は非常にシビアです。法律が関係する業務なので、言葉の使い方だけでなく半角と全角のスペースに至るまで、厳しくチェックしなければなりません。「高度な信頼性を求められる国内外の社会基盤(パブリック&フィナンシャル)サービス領域において、専門性の高いIT技能集団による最新テクノロジーがお客様に新たな価値を提供し、未来を創造していく」というのが弊社の理念。これまで培った知見や経験を基に、より一層社会に貢献していきます。私たちがITビジネスをスタートさせたのはパソコン黎明期。全て0から作っていくため、ハンディキャップはありませんでした。その経験は私のビジネス観の原点。これからも、過去を気にせずに未来を考えて楽しく仕事をしていきたいと思っています。

すべてのチャンスに
手を挙げて欲しい

ITビジネスと聞くと「理系出身」、「技術が必要」と思うかも知れませんが、そんなことはありません。弊社社員のほとんどが文系出身ですし、未経験から始めた人も多くいます。なぜ、文系や未経験者の多い弊社が高度なIT技術を提供できるのか。それは社員を育成する土壌があるからです。弊社はIT関連の資格認定「CompTIA(コンプティア)」を導入しています。全社員の約半分がIT資格を取得。30代や入社5年目となると、過半数以上が何らかのIT資格を保持しています。2019年には港区に「芝御成門ITナレッジセンター」を開設。学習の場として、多くの社員が活用しています。また、エンジニアを志す育成にも積極的。IT資格受験料を買い取り各専門学校へ配布する、教育バウチャーに取り組んでいます。受験のチャンスを増やすことで教育を平等化し、未来のIT社会を担う人材をサポートする。これが弊社のSDGs活動の一つです。社員に求めるのは「一番を目指して手を挙げて欲しい」ということ。世界中で通用するように、先頭に立つ積極性を身に付けてもらいたい。弊社は、すべてのチャンスに手を挙げてチャレンジしていく人材を求めています。

社会的信用と資本充実
その先に創造するIT時代

女性の活躍推進にも力を入れています。IT技術は日進月歩。数年間、産休と育休でライフスタイルや働く環境が変われば、同じ業務の復職は難しいものです。弊社はまず、人事や経理、広報といったプロジェクトオフィスで再育成します。新たな職種を経験した後、本人の希望によってIT職に復帰するというプログラムです。IT人材に求められることは、時代とともに変わっていきます。今必要なのは「たくさんつくる力」。「なぜできるのか」という疑問を持たず、「こうすればできる」という経験値が大事です。時代の変化に合わせて、弊社もアップグレードします。2022年内の上場を目指しており、これまで以上に社会的信用を得て、資本を充実させていく所存です。いずれ、ITシステムというのは誰もが扱えるようになるでしょう。すべての人にフラットなIT時代。その社会基盤に貢献していくのが弊社の使命です。
  • 2022年10月現在、2022年内の上場を目指している。
  • 多くの社員が未経験からスタート。社会に影響を与える事業に携わることができる。

株式会社日本オーエー研究所

会社名カナ
ニホンオーエーケンキュウジョ
所在地
東京都千代田区飯田橋2-17-9 シティタワー九段下2F
電話番号
03-6261-0287
設立
1983(昭和58)年5月
従業員数
243名
売上高
25億6,031万円(2021年12月期)
事業内容
公共金融を中心とした業務システム開発
企業サイト
https://www.noar.co.jp/
TSR企業コード
29-209778-6
同じエリアのその他の企業

(株)カシワバラ・グラウンド

不動産

不動産開発(デベロッパー)は不動産業界において花形の職種です。当社では入社1年目からデベロッパー職に就き、数十億単位の開発の担当者として業務を行います。BtoBで取引を行うため …

勝田環境(株)

運輸・サービス・情報通信メディア・その他

『人と自然への思いやりを大切にし、あらゆるニーズにお応えできるサービスを提供し、社会の発展に役立つ企業を目指します』という経営理念のもと、当社は『廃棄物からエネルギーへ』『自然 …

(株)G.A.P

サービス・情報通信メディア・その他

今まで蓄積した豊富な業務ノウハウと日々進化する技術基盤を駆使し、設計から開発・保守・運用まで一貫したソリューションサービスを提供することで、お客様の多様化したニーズの実現と、お …

(株)ミラプロ

製造

ミラプロは、創業時の3つの理念「奇蹟の創造」「たゆまぬ努力」「豊かさの追求」を元に、社員の成長と、ものづくりのイノベーションを通して社会の発展に貢献しております。現在私たちの豊 …

(株)サンエアカーゴサービス

運輸

当社は、成田空港の開港と同時に創業し、以後現在迄国際貨物ハンドリング分野で活躍して参りました。現在は、日本航空グループの一員として成田空港に到着する国際輸入貨物を当社一社で一元 …

ピーエスケー(株)

情報通信メディア・その他

当初はソフトウェアの開発がメインでしたが、現在はインフラ構築、アプリケーション開発、ユーザーサポート、オフィスファシリティなど幅広い事業を展開しています。中でもオフィスファシリ …

(株)鐵鋼社

販売(卸)

私達は1951年(昭和26年)の設立以来、特殊鋼の販売・機械加工を通しサプライヤーとして、メーカーと流通・ユーザーの皆様と共に「日本のものづくり」を支えてまいりました。身近なも …

(株)アヴァルセック

サービス

弊社は、国内でも随一のパフォーマンスを継続する不動産投資顧問会社。社名とする「AVALSEC(All Value Securitization)」の名の通り、企業が保有するあら …

(株)池下設計

建設・サービス

弊社は一般的にイメージされる設計事務所や施工会社とは違い、設計者の意図を汲み、工事を円滑に進めるための施工図、いわゆる生産設計の提供を主な事業としています。建物を支える躯体から …

(株)START

不動産

株式会社STARTは、年金問題や税金対策といった将来に不安を抱えている方々に対し、マンションを活用して資産運用のコンサルティングを行っている不動産会社です。販売している商品が不 …