西建工業株式会社
- 建設
- 総合建設業/ICT施工に特化した重機土木工事、ICT施工に関わる測量・データ処理業務
技術職/事務職/総合職/ICT重機オペレーター、建設事務、経理事務、経営管理補佐
関西版掲載 勤務先:静岡・和歌山
ICTへの知見を武器に
建設業を力強くリードする

西建工業株式会社 代表取締役
西口 敬一 氏
PROFILE
1975(昭和50)年、和歌山県生まれ。幼時から建設業を営む母方の建設機械に慣れ親しむ。大学卒業後、地元建設会社に就職。26歳で建設会社を創業し、一度は経営の挫折を経験するも、2012(平成24)年西建工業を創業。ICT建機を駆使した土木工事で躍進中。
ICT建機によって
安全に生産性がアップ
ICT建機導入のメリットは安全・正確であることはもちろん、何と言っても仕事が早いことです。大型建機との組み合わせにより、大幅な納期の短縮が可能になりました。これによって利益もアップし、そこから新たな設備投資を行うという好循環が生まれています。
この仕事のやりがいは、1日で見える景色が変わることです。何十万立米もの土を動かすと、地図に残る仕事をしているという実感を得られます。
ICTの活用で
現場の風景も変わる
当社の経営資源は人です。さらなる成長のためには、ICT建機を扱える人材の育成が不可欠。そのため現在、自社の山を利用して、みんなが学べる、重機オペレーターの研修センター作りを進めています。
私自身、ICT導入の先駆者としてアドバイスをさせていただく機会も増えました。建機メーカーの開発に協力することもあり、来年開始予定の重ダンプの無人化実験や、来年度の実用化を目指す、重機・ブルドーザーの遠隔操作など、まだ市場に出ていない最先端のICT建機が当社にはあります。設備投資にも注力し、日本で最初に新しい重機が入ると言っても過言ではない環境です。ICTや建設機械に興味がある方には、ぜひ当社へ来て、新しい技術にふれていただきたいですね。
人と知見は財産
建設業を魅力ある仕事に
私が社員に求めることは向上心です。中でもこの業界で活躍したいというやる気がある方は大歓迎です。今後は、現在ご縁をいただいている静岡や関西方面などへ、エリアを広げていきながらの全国展開も視野に入れています。会社の展開に合わせて、全国どこへでも行くという意欲のある方、がんばって稼ぎたいという前向きな方と一緒に事業を拡大していくことができればうれしいですね。
西建工業株式会社
- 所在地
- 和歌山県紀の川市桃山町調月563-1
- 設立
- 2012(平成24)年5月
- 従業員数
- 50名(グループ全体)
- 売上高
- 20億2,079万円(2022年4月期)
- 事業内容
- 総合建設業/ICT施工に特化した重機土木工事、ICT施工に関わる測量・データ処理業務
- 企業サイト
- https://nishikenkougyou.co.jp/