日本通商株式会社
- 販売(卸)
- 工業用ゴム、樹脂製品、土木・建設資材品などの卸 当社開発品のベルバーン・ベルライナーなどの販売
営業職
関西版掲載 勤務先:東京・大阪・広島・福岡
土木やインフラを支える
創業70年で更なる挑戦へ

日本通商株式会社 代表取締役
上田 勝 氏
PROFILE
1962(昭和37)年9月生まれ。広島県立西城商業高等学校を卒業後、1981年に入社。2009年から大阪支店長、2013年から東京支店長を歴任。2014年4月に取締役、2019年3月に取締役営業本部長を経て、2020年4月、コロナ禍の中で代表取締役に就任。
国内シェア6割を実現
社員の創意工夫の賜物
創業70年を迎える中で歴史を紡ぎ、この先に向けて大事にしていくことは「人」だと考えています。とりわけ社員に対して、弊社は3つの観点を重視しています。1つ目は働く「意欲」を高める企業風土。これまで扱う資材の販路拡大や、オリジナル商品の開発も社員の“やりたい”が起点になり、創意工夫をしながら挑戦し続けてきました。熱意をもった社員が新たな売り先の業界を模索・提案するなど、志を持っていたからこそ新商品の開発を実現できたのです。前例がないからダメだとは言わず、可能性を探る。社員の柔軟な思考で挑む姿勢を大切にしています。
社長と社員の垣根がない
困りごとも気軽に相談
つねに経営は「見える化」
社員の意識も明確に
弊社が求める人材は人間力のある人です。新卒者の方なら知識や経験は後からついてきます。中途採用の方も含め、素直に吸収してガッツを出せる人を歓迎します。働く社員に報いるために、5年ごとにハワイやバリなど社員旅行に行くのも伝統です。
近年、日本は自然災害との関わりも大きくなってきています。東日本大震災や頻繁に起こるゲリラ豪雨や河川の氾濫。そうしたときに、弊社が扱う商材、例えば、大型の土嚢やブルーシート、川の氾濫で水抜きする際のパイプやホースなど、復旧に役立つ商品を販売・提供しています。有数の災害国に対して、社会貢献できる。そんな眼差しも持てる会社であり続けたいと思っています。
日本通商株式会社
- 所在地
- 東京都千代田区岩本町1-8-10
- 設立
- 1953(昭和28)年4月
- 従業員数
- 110名
- 売上高
- 93億2,700万円(2022年2月期)
- 事業内容
- 工業用ゴム、樹脂製品、土木・建設資材品などの卸
当社開発品のベルバーン・ベルライナーなどの販売 - 企業サイト
- https://www.nippontsusho.co.jp/