中山金属化工株式会社
- 製造
- アルミダイカストの生産
営業職/技術職/事務職/製造職
関東版掲載 勤務先:栃木
固定観念に捉われない、フレキシブルな生産体制
私たち中山金属化工は1947年、埼玉県飯能市でメッキ専業の『飯能特殊製品工業所』より始まりました。
1959年、主要顧客の弱電業界に押し寄せた製品樹脂化の波により、自動車部品(エンジン・トランスミッション等)に着手し、メッキ専業からアルミダイカスト・機械加工・組立までを一貫生産で行う自動車部品(重要保安部品を含む)のOEM生産に転換しました。
その後、1994年に栃木県さくら市に新工場を設立し、ものづくりに向き合う現場を中心に、お客様のニーズ・時代(EV化等)に合わせながら、その先を進む新技術で安定供給と品質保持を実現し信頼を頂き、年々拡張しており、また新たな分野にも挑戦を続けてまいります。
- 会社名
- 中山金属化工株式会社(ナカヤマキンゾクカコウ)
- 所在地
- 〒340-0011
埼玉県草加市栄町3-2-16 第2永谷ビル - 設立
- 1947(昭和22)年12月
- 資本金
- 9,853万円
- 代表者
- 中山 雅仁
- 従業員数
- 161名
- 営業所・支店
- 栃木県さくら市鷲宿山神裏4597-4
- 売上高
- 29億9,599万円(2022年3月期)
- 事業内容
- アルミダイカストの生産
- TSR企業コード
- 29-112697-9
■ APPEAL POINT!
えっ?これもダイカストで出来ているの!?
皆さんの身の回りにはダイカストで出来たモノがたくさんあることを知っていますか?
ダイカストとは溶かした金属を金型に勢いよく流し入れ、急速に冷やし、短期間で高精度のものを大量に生産する方法のことです。例えば、クルマのホイールやドアノブ、カメラ等の身近に使用しているものにもダイカストは使われています。当社では、皆さんの日常生活に欠かすことの出来ない製品のモノづくりに携わることが出来ます。また、経営幹部陣との距離が近いことや他部署との連携が取りやすい環境であることが大きな特徴です。こうした職場環境で、ご自身と会社の成長とともにモノづくりを一緒に発展させていきましょう!
TSReye
アルミダイカストによる自動車部品の一貫生産体制を構築し、大手自動車メーカー及びその協力会社に顧客基盤を形成。最近は自動車以外の分野へも進出。利益水準の高さは大きなセールスポイント。
採用DATA
- 求人職種
- 営業職/技術職/事務職
製造職 - 求人学歴
- 新卒:大卒、短大卒、高卒
中途:大卒、短大卒、高卒 - 募集人数
- 10名
平均年齢
44.2歳
男女比
7:3
- 初任給
- 大卒:218,000円
短大卒:185,000円
専門卒:185,000円
高卒:160,000円 - 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(7月、12月)
- 諸手当
- 通勤手当、資格手当、家族手当
- 勤務先
- 栃木
- 勤務時間
- 8:00〜17:00(職種により交代勤務あり)
- 休日・休暇
- 週休2日制(月1回 土曜出勤日)、年末年始、ゴールデンウィーク、夏季休暇
- 福利厚生
- 各種社会保険完備、厚生年金基金、退職金制度
- 教育・研修
- 入社前研修、新入社員研修、フォロー研修、社外研修
採用に関するお問い合わせ
担当:総務部 湯田 昌弘
- 公式サイト
- http://www.nakayama-mc.jp/