信用調査のプロが厳選したAランク企業を検索

ALevelエラベル2024

全国優良
企業検索

株式会社宗重商店

建設
解体事業、リサイクル事業、不要品事業、リユース事業、海外事業、幼児教育事業、協同組合事業、不動産事業、仮設事業

技術職/総合職

北陸版掲載 勤務先:石川・滋賀

「Re」をクリエイトし
「唯一無二」の企業に

株式会社宗重商店 代表取締役

宗守 重泰

PROFILE

1974(昭和49)年生まれ。金沢市出身。大手百貨店に就職後、1999年に家業に従事。平成19年の法人化とともに代表取締役社長に就任、現在に至る。お客さまの「お困りごと」を解決すべく、解体事業だけではなく不要品事業や海外事業、幼児教育事業など幅広く展開している。

社屋をリノベーション
「新しい働き方へのチャレンジ」

解体は、新しい街づくりの第一歩を担う――当社は、そんな思いで1939(昭和14)年の創業以来、豊富な経験・知識・技術を活かし、さまざまな建物の解体工事を行ってきました。現在は、解体業を中心に、不要品の回収や買取、リユースやリサイクル事業、幼児教育事業など幅広い事業を展開しています。事業が増え、社員も増えてきたことで、本年度、より働きやすい環境を整えようと、本社のリノベーションを行いました。「新しい働き方へのチャレンジ」でもあります。働き方改革としては、2020(令和2)年から施工管理アプリの導入をはじめ、社内のDX化を進めてきました。現在、さらなる効率化のため、デスクのフリーアドレスを推進し、クラウド導入によるペーパーレス化にも取り組んでいます。石川だけではなく、滋賀の事業所も同時に新社屋建設を行い、各事業所をオンラインで常時繋いでいます。各現場をいつでも見られるので、本社にいながら現場管理ができる。セキュリティ面の強化にもつながりますし、モニターを通して、離れた場所でも社員同士のコミュニケーションが取りやすくなるなど、多くのメリットがあります。新社屋は、木と緑を取り入れて「カフェ」をイメージしました。私は、当社を人が集まる会社にしたいという思いがあります。いろいろな人が集まる、灯のような存在でありたい。今まで別の職場で働いていた社員同士が顔を合わせることで、互いに刺激を受けたり、シナジー効果が出ることも期待しています。

今年のテーマは“One & Only”
社員が居心地の良い会社目指す

今年の当社のテーマは「One & Only」。お客さまから選ばれる唯一無二の会社になりたいと、日々試行錯誤しています。解体工事というのは、最終的に残るのは更地です。どうせ無くなるのだから安ければいいと思われがちですが、やはり人的サービス、付加価値は必要。例えば、庭木の伐採や家庭から出る不要品の処理など、細やかな仕事にも目を向けるなど、サービス業であることを意識してきました。おかげさまで今では、請負工事のほか、企業や一般のお客さまのご依頼も増えています。会社の業績を求めるだけではなく、社員の「教育」は常に意識しています。きちんと挨拶をする、靴を揃えるなど、人として大切なことは身に付けてほしい。人間力を高める教育は、当社がこだわってきたところです。
全社員に配布しているオリジナルの「社員手帳」には、それぞれが目標を書き込み、私もコメントをしています。手帳には、経営目標や経営方針、当社独自の人事評価基準も載せています。当社の未来予想図である「2030年ビジョン」も全社員と共有することで、目標により早く到達することにもつながります。手に職をつけたい志を応援する資格取得支援制度がありますが、今では、平均で一人17以上の資格を取得しています。現在、約3割の社員が女性ですが、女性や若手にもどんどん責任ある仕事を任せています。また、社員の育児参加を促進しているのですが、女性はもちろんのこと、昨年は男性3名が育児休暇を取得しました。年2回は、1人30分直接話す機会を設けており、そこで受けた要望は、時間がかかってもなるべく実現させたいと思っています。それが社員との信頼関係にもつながると思っています。私の仕事は、野球に例えると「グラウンド整備」。皆が元気に、思い切りプレーできる環境をつくりたい。個性、多様性を大事にし、働きやすく居心地の良い会社づくりを目指しています。

いつの時代にも求められる仕事
「Re」を創造し地域に貢献する企業に

当社は、これまでも多角的にSDGsに取り組んできました。どんな時代でも、形あるものは廃れ、老朽化する。その最後の後片づけをするのが私たちです。時代が変わっても求められる仕事だということは、次世代にも伝えていきたいですね。コロナ禍では、現場を止めない、社会活動を止めない、という思いでやってきました。リサイクル、リユース、リデュース、リボーン…宗重商店の事業に共通する「Re」には、「再び」「再生」という意味があります。「どんなものにも価値がある」。これは資源も人間も一緒だと思っています。「Re」を通じて、新しい街、そして時代をつくっていく。それが当社の次のミッションです。「Re」を創造することで地域に貢献し、お客さまの要望に応え、お困りごとを解決していく。そこに私たちの存在意義があると考えています。若い方に大切にしてほしいのは「人、本、旅」。多くの世代の人と話をすること、いろんなジャンルの本を読んで知見を深めること、そして旅に出たり、インターネットの情報だけじゃなくて実際に足を運んでください。そんな好奇心旺盛な学生さんに「この会社で仕事したい」と思ってもらえるような企業を目指しています。どんな方でも活躍できる環境が、私の究極の理想なので、学歴も問いません。当社で働いていることを誇りに感じてもらえるような会社にしたい。それが社長としての私の思いです。

株式会社宗重商店

所在地
石川県金沢市畝田西1-112
創業
1939(昭和14)年3月
従業員数
75名
売上高
19億5,000万円(2021年12月期)
事業内容
解体事業、リサイクル事業、不要品事業、リユース事業、海外事業、幼児教育事業、協同組合事業、不動産事業、仮設事業
企業サイト
https://www.munejyu.com
Instagram
https://www.instagram.com/munejyu_official/
Youtube
https://www.instagram.com/munejyu_official/
同じエリアのその他の企業

丸三開発工機(株)

建設

当社は1951(昭和26)年8月株式会社丸三商店として設立し、2021(令和3)年にめでたく設立70周年を迎えることができました。1946(昭和21)年創業時は木工機械・電動機 …

技研(株)

製造

お客さまの「ものづくり」をよりスマートにするために、私たち技研は「自動化」をテーマに、安心して使い続けることのできる製品を生み出しています。自動車事業・アルミ事業・産業機械事業 …

技建工業(株)

建設

当社は民間建築、特に企業の社屋や商業施設、工場・倉庫、アミューズメント施設などが得意分野です。60年におよぶ施工実績では、木造から鉄骨造・鉄筋コンクリート造まで多種多様な物件を …

三和ボーリング(株)

建設

当社は地質調査・解析・コンサルティング業務や地すべり対策、斜面・法面対策に係るボーリング工事を手掛けています。建設現場において地質調査やボーリング工事は欠かせない技術です。建設 …

(株)絹川商事

建設・不動産

「暮らしを楽しむ」ということは「自分らしく暮らすこと」だと考えます。だからこそお客さまが楽しい暮らしができるよう、お部屋づくりには徹底してこだわっていただきたい。『rooms』 …

中橋システム(株)

情報通信メディア・その他

「信頼と実績」1915(大正4)年創業の老舗タイル工事業が前身という、IT業界では変り種かもしれません。卸売業・工事業で培ったノウハウで自前の経営管理システムを構築し、さらに独 …

FTEC(株)

情報通信メディア・その他・建設

高速増殖炉の開発を技術的に支えるとともに、地域に密着した企業になることを理念に掲げ、1990(平成2)年に設立いたしました。設立以降、高速増殖原型炉もんじゅのメンテナンス、放射 …

(株)エツミ光学

製造

新製品の技術開発に積極的に取り組み、各種レンズの真空蒸着およびスパッタリング技術により数多くの高品質サングラスをコーティングし国内をはじめ世界各国に輸出しています。また、通信映 …

アイテック(株)

製造

当社は表面処理加工業(製造業)と眼鏡フレームの企画・販売業を展開しています。表面処理加工業では、電気めっき・電着塗装・吹付塗装・物理蒸着などの他社に類を見ない多種多様な技術を有 …

バイオゾーンメディカル(株)

サービス

1895(明治28)年の創業以来、殺菌消毒や防虫駆除、異物混入対策の分野において実績を積んできました。長年培った研究開発技術を生かし、医療・医薬品関連施設の消毒・殺菌や高リスク …