株式会社ミヤマエンジニアリング
- 建設
- 電気・機械・防災設備の設計・施工
営業職/技術職/総合職/その他
勤務先:群馬
関東版2026(2024年11月発行)
新たな技術と知識を吸収
技術力で信頼に応え続ける
新たな技術と知識を吸収
技術力で信頼に応え続ける
株式会社ミヤマエンジニアリング 代表取締役社長
山宮 光輝
やまみや こうき
PROFILE
1992年10月生まれ。日本工学院専門学校を卒業後、東京で様々な職種を経験。2016年にミヤマエンジニアリングに入社。消防設備士の資格を13種類取得するなど、自身の強みを精鋭化。2021年12月代表取締役に就任。
大手ゼネコンと
肩を並べる技術力
1969年、創業者が電気工事の会社を開業し機械設備(管工事)、防災設備、自動制御と業務を拡大。電気だけ、管工事だけと限定せず仕事の幅を広げてきたのは、他社にできて弊社にできないのは悔しいという気持ちから。新たな仕事に必要な知識、技術や工法を必死で勉強しやり遂げてきました。50年にわたる実績、価格、品質とすべてに良い評価をいただき、この35年は1期を除き黒字経営を継続。技術職の社員が営業を兼務していますが、大きな案件も指名で連続受注、今期・来期とも売上増を見込んでいます。
職人気質を貫く、
最新の知見を吸収する
最先端の技術や情報に常に興味を持ち、進歩を目指すのも弊社の社風です。電気・各設備の技術は技術革新が目覚しく、環境や省エネへの配慮など、あらゆることが目まぐるしく変わる時代。法規的な変更にも留意しなければなりません。エンジニアの博士号といわれる国家資格の技術士(電子・電気)の資格保有の方と懇意にし、メールや直接会って最先端技術の情報を交換しています。現場でも活用できるドローンの資格を取得、近年では衛生管理に力を発揮する電解水装置の販売にも着手。注目の再生可能エネルギー、バイオマス発電関連の施設工事も手掛けました。現場で活用できる空間測定の可能な360度カメラなど、予算が合えば新たな技術も進んで業務に取り入れていきたいと考えます。
資格取得を応援する、
未経験でも現場で学べる
メンテナンス、修理の定期的な発注など安定して仕事があり、即戦力となる経験者、新卒の方、未経験、兼業の方、ミドル以上、年齢や男女を問わず人材を募集中です。残業もほぼなく、仕事の幅もありますし、業界的に女性のエンジニアも増えています。初めての方は現場で、必要な道具や資材を揃えるなど基本からお教えします。今後はIターン・Uターン希望の方の就業にも行政と相談の上、取り組んでいきます。地域貢献活動として沼田のサッカー、ホッケー、アドベンチャーレースのチームを支援。働きながら競技を続けたい方のアスリート採用も受け入れます。自然が豊かで地盤も強く、電気と水とフルーツが豊富、日本一美しいといわれる河岸段丘の広がる沼田市で、弊社の戦力として活躍してみませんか。
- 朝のミーティングでは図面を見ながらの工程や手順を確認し合う。
株式会社ミヤマエンジニアリング
- 会社名カナ
- ミヤマエンジニアリング
- 所在地
- 〒378-0121
群馬県沼田市白沢町高平47 - 電話番号
- 0278-53-2512
- 設立
- 1987(昭和62)年4月
- 従業員数
- 16名
- 売上高
- 3億5,000万円(2024年3月期)
- 事業内容
- 電気・機械・防災設備の設計・施工
- 企業サイト
- https://www.miyama-eng.com/
- Youtube
- https://www.youtube.com/channel/UCOo9wEApwTkfMcUxQi4Lhsw
- TSR企業コード
- 27-023205-2