サヌキ畜産フーズ株式会社
- 製造
- 食肉製品(トンカツ)、惣菜加工
技術職
勤務先:香川県三豊市詫間町詫間2112-140
四国版2026(2025年2月発行)
人々の「笑顔」と「感動」を広めたい
私たちが最も大切にしていることは、「本物のおいしさ」を追求し続けることです。私たちサヌキ畜産フーズが提案する“食“には、「本物のおいしさ」によって、「笑顔」と「感動」を広めたい想いがつまっています。まさしく食生活の提案者としての原点であり、当社が考える「笑顔創造業」の源です。私たちが考える「笑顔創造業」とは、自らが消費者として「本物のおいしさ」とは何なのかを考え、そのことを実現するために、まずは川上(自社ブランド讃玄豚)、そして川中(とんかつ・惣菜製造)、最後に川下(精肉・とんかつ・惣菜販売)までの垂直経営を自ら実践し、その全てを知り尽くすことで「本物のおいしさ」を深く追求することができ、人々の笑顔が創造できるのだと考えています。
あなたの将来をサヌキ畜産フーズと共に作りましょう!
後世に誇れるものづくり、それを広める楽しさ。皆さんと共に実現し、成功を体験し、日本一のとんかつ生産を目指していきましょう!
- 会社名
- サヌキ畜産フーズ株式会社
- 所在地
- 香川県三豊市詫間町詫間2112-140
- 設立
- 1980(昭和55)年10月
- 資本金
- 9,000万円
- 代表者
- 増田 浩
- 従業員数
- 176名
- 営業所・支店
- 本社工場、観音寺工場、冷凍倉庫事業部、ミートピアサヌキ
- 売上高
- 75億5,881万円(2024年6月期)
- 事業内容
- 食肉製品(トンカツ)、惣菜加工
自社ブランド豚を活かす経営
自社ブランド讃玄豚、とんかつ・惣菜製造、精肉・とんかつ・惣菜販売などトータルで取り組むことで「本物のおいしさ」がもたらす、「人々の笑顔」を創造する事業ビジョンテーマ~笑顔創造業~に繋がっています。
省エネ設備導入や包材の脱プラ推進による地球環境問題への取組み
地球環境問題に対して、温室効果ガスの係数が高い冷媒装置への移行や自社消費型太陽光発電システムの導入、環境負荷の少ない包材への変更により地球環境問題に貢献していきます。
Comments from TSR
業務用トンカツ製品を主力にして大手企業に受注基盤を形成。大規模な設備のリニューアルなど、積極的な設備投資を実施して稼働率アップを図る他、品質管理にもこだわり「単一工場でのトンカツ数量日本一」を目指している。
採用DATA
- 求人職種
- 技術職
- 学歴・職歴
- 新卒/中途
- 選考方法
- 面接/筆記試験/要問い合わせ
- インターンシップ
- あり
- 会社説明会
- 個別対応
- 初任給
- 大学卒:235,000円~+諸手当
短大・専門卒:205,000円~+諸手当
高校卒:190,000円~+諸手当 - 昇給
- 年1回(5月)
- 賞与
- 年2回(6月・12月)
- 職務内容
- 技術職(製造総合職、工務職)
- 募集人数
- ~5名
- 勤務先
- 香川県三豊市詫間町詫間2112-140
- 勤務時間
- 8:00〜17:00
- 休日・休暇
- 日祝日・土(月による)、年末年始、夏季、年間113日、有給休暇、慶弔休暇、産前産後有給休暇、育児介護休暇
- 福利厚生
- 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、企業年金基金、退職金(勤続2年以上)、社員旅行、バーベキュー大会、財形貯蓄、AIGハイパーメディカルプラス加入(日常生活でのケガ、病気入院、ガン通院などの治療費を会社負担で実費補償)
採用に関するお問い合わせ
担当:石川
- 公式サイト
- https://www.meatpia-sanuki.com/