A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

サヌキ畜産フーズ株式会社

製造
食肉製品(トンカツ)、惣菜加工

技術職

勤務先:香川県三豊市詫間町詫間2112-140

四国版2026(2025年2月発行)

味も量も「日本一」の実現が
社員の笑顔と誇りにつながる

味も量も「日本一」の実現が
社員の笑顔と誇りにつながる

サヌキ畜産フーズ株式会社 代表取締役社長

増田 浩

PROFILE

1972年9月23日生まれ。香川県出身。松山大学卒業後、日本食研に入社し、食品業界の知識やノウハウを身につけた後、1998年に家業のサヌキ畜産フーズに入社。当初は営業から商品開発、仕入、管理などまで全て一人で担っていたが、専務就任時に分業化し、現在の組織・体制を構築。2010年に代表取締役社長に就任した。趣味は野球観戦。阪神タイガースと高校野球が好きで、年に数回は甲子園球場に足を運んで声援を送っている。

加工から販売までワンストップで
畜産物を主体とした多彩な商品を開発

当社では、畜産物を中心とした食品加工・販売の一貫体制を整え、OEM製品から自社開発製品まで幅広く手掛けています。また、精肉総菜販売店「ミートピアサヌキ」では、オリーブ牛やグループ農場で育てた「讃玄豚」といったブランド肉を提供し、総菜やお弁当の販売も展開。さらに、ネット販売にも積極的に乗り出し、最新のリキッドフリーザ技術を活用した急速冷凍で、鮮度と美味しさを保った商品を全国へお届けしています。

目標は「日本一のトンカツ工場」
高みを目指して日々挑戦し続けたい

私たちが目指しているのは「日本一の美味しさと生産量を誇るトンカツ工場」です。その高い志の根本には、「従業員を幸せに、笑顔にしたい」という強い思いがあります。日本一の実現は、働く仲間たちの幸せと、仕事に対する自信と誇りにつながるものと信じ、日々挑戦を続けています。
三豊市詫間町にある本社工場は、他社に先駆けてISO22000やFSSC22000をいち早く取得し、当社の看板商品であるトンカツのほか、ハム・ベーコンなど、バラエティに富んだ食肉加工品の生産拠点として進化を続けています。
また、トンカツとともに当社の主力商品となっているのが冷凍総菜です。国内の航空会社の機内食に採用されているほか、介護福祉施設の入所者様向けの食事メニューを製造しており、おかげさまで高い評価をいただいています。多品種小ロットにもフレキシブルに対応できるのが強みで、事前の打ち合わせでメニューや味付けといった惣菜の内容・品質に加え、効率よく配れる個数での梱包など、施設職員の仕事効率の向上にも貢献できるような商品づくりを提案しています。
冷凍総菜の製造はこれまで観音寺工場が担っていましたが、このたび本社工場内に新たな惣菜ラインを設け、拡大するあらゆるニーズに対応していく体制を強化しました。2025年からの本格稼働を目前に、ラインに携わるスタッフの育成など、準備に追われているところです。

売店や喫茶、ホテルやフェスで好評
レンジアップ商品に新たな活路を見出す

当社ではOEM製品とともに、自社開発のナショナルブランド(NB)製品にも力を入れており、現在14品目を展開。OEMに左右されない安定した運営を目指し、市場ニーズに応じた商品開発にも精力的に取り組んでいます。特に注力しているのが、プラントミートやノンミート商品です。動物性食材を使わないという制約がある中でも、高品質な製品を生み出すノウハウを生かし、国内外での市場拡大を目指しています。
さらに、レンジアップ商品の開発も進行中です。トンカツの衣のサクサク感をそのままにレンジで簡単に温められる商品は、手間をかけずに素早く提供できることからカフェ、喫茶、売店、ビュッフェなど、さまざまな販路が見込めます。まんのう町で、毎年夏に開催されている音楽フェス「MONSTERbaSH」でカツサンドを試験販売したのですが、用意した数量はあっという間に完売してしまい、イベントやフェスにおける需要に確かな手応えを感じました。このほか、ホテルのルームサービスなどでも好評を得ており、新しいビジネスチャンスを開く販路の拡大に期待を寄せています。

前向きな姿勢と挑戦する意思を忘れず
お客様に「美味しい」の笑顔と感動を

私が社員に対して求めたいことは、行動力と柔軟な思考です。「まずやってみる」というポジティブな姿勢と、「挑戦を続ける」という強い意志によって、会社はもちろん、自分自身の成長を促してくれると思っています。社員一人ひとりが目標を持ち、達成に向けて努力できる環境を整えるため、目標管理や評価制度も充実させています。互いに認め合い、成長を支え合える環境づくりを大切に考え、全員が「笑顔創造企業」というビジョンの実現に向けて邁進しています。
また、2024年からは社員とのコミュニケーションをより深めるために、希望する社員との面談を行い、それぞれの業務や組織体制の改善、効率化のアイデア、待遇改善などについて、ざっくばらんに話し合えるような機会も設けました。
近年の積極的な設備投資や組織体制強化などの様々な取り組みが実を結び、業績も順調に伸びています。賞与や給与の増額、社員旅行やバーベキュー大会の開催といった福利厚生の充実化を図ることもできました。この成果は、社員一人ひとりが毎日汗を流し、現場力の向上に取り組んできた努力の結晶です。2025年もさらなる高みを目指して挑戦を続け、「美味しい!」の笑顔と感動を、一人でも多くのお客様に届けていきます。

サヌキ畜産フーズ株式会社

所在地
香川県三豊市詫間町詫間2112-140
電話番号
0875-83-6262
設立
1980(昭和55)年10月
従業員数
176名
売上高
75億5,881万円(2024年6月期)
事業内容
食肉製品(トンカツ)、惣菜加工
企業サイト
https://www.meatpia-sanuki.com/
同じエリアのその他の企業

(株)松本光春商店

販売(卸)・サービス

 創業以来、75年間製紙原料直納問屋を主体とした事業展開で香川に始まり全国、海外へと飛躍しています。 「人と人と」の出会いを大切に、「人間と人間」の絆を基本として歩み続ける。こ …

横井石油(株)

販売(卸)

 大正14(1925)年8月、香川県坂出市で横井商会としてスタート。坂出市を拠点に中讃地域、小豆島においてサービスステーションを運営。石油製品、LPG、電気の販売を通じ、現代の …

(株)ワークウェイ

販売(小売)

1、お客様がわくわく豊富な品揃え、価値ある一品、発見の楽しさ発見2、お取引先様がわくわく楽しい商談、厳しい交渉、誠実なお取引3、社員がわくわく働きがいがあり、チャレンジでき、笑 …

(株)田坂若水

販売(卸)

 内装建材、住宅設備、外壁工事を取り扱うプロとして、建築会社様からの「品質」「工期」「施工」「意匠」「価格」といった様々なご要望に対してトコトン真剣に向き合い、それぞれの家づく …

(株)世良

販売(卸)

 創業130年を超え、工作機械工具部、鋼材部、給排水資材課の3本柱で事業をしています。順調に業績を伸ばし、それぞれの部門で四国一をめざしています。 私たちの扱っている商品はみな …

(株)デジタルピア

情報通信メディア・その他

 私たちデジタルピアは2000年に創業以来、システム開発を中心に事業を展開してまいりました。 システム開発といっても内容は多岐にわたっており、販売管理など業務系ソフト開発を行う …

(株)三協システム

製造

 主に紙綿製品(マスク、除菌ウェット、紙おむつ、ナプキン等)を自動で計数・包装・梱包する機械の設計・製造・販売まで一貫して行っています。個々の持つ技術力だけでなく、知識・情報の …

大旺機械(株)

サービス

未経験からでも「好き」を仕事にできる――それが大旺機械の自動車整備士です。当社は、高知市にて1962年(昭和37年)の創業から、自動車整備と建設機械の整備を行ってきました。創業 …

(株)ジャパンモールド

製造

 ジャパンモールドは、鋼製・木製・合成樹脂製の型枠や各種製缶の設計製作をはじめ、建築金物製作、GRC・GRG製品の製作を行っている会社です。多様なニーズの変化に対応し、技術の革 …

(株)シュウコン

製造・建設

 コンクリート2次製品と聞いてもイメージがわかないかもしれませんが、商業施設の駐車場の車止め、道路の側溝、河川・水路などで使われているU型側溝などの水路製品、下水道のマンホール …