明星産商株式会社
- 製造
- 化粧品・医薬品・医薬部外品の製造販売事業
営業職/事務職/技術職/その他
勤務先:高知、東京、静岡、大阪、岡山
四国版2026(2025年2月発行)
人は何のために働き、
会社は誰のためにあるのか

人は何のために働き、
会社は誰のためにあるのか
明星産商株式会社 代表取締役会長
森 彰良 氏
PROFILE
(もり あきら)
1953年 高知県生まれ
2006年 代表取締役社長就任
2024年 代表取締役会長就任
機械もつくる加工メーカー
弊社は「ティッシュペーパーの時代が来る」と考えた私の父が、紙をポケットティッシュに加工するための機械をつくったところから始まりました。だからこそ、産業機械もつくれる加工メーカーになったのです。
ポケットティッシュは、企業のノベルティとして全国に広がりました。
そこから「ウエットティッシュは作れないか」「マスクは作れないか」などお客様の要望に応えるうちに、紙や不織布を切ったり畳んだりするだけでなく、薬液に浸したり、包装したりなどの技術が培われ、商品の数が増えてきました。化粧落としや汗拭きシート、車のワックスシートなど、素材と薬液の組み合わせ次第で何通りもの商品ができます。
薬液を扱うようになると「容器への充填もできないか」となり、今では化粧品や医薬品などの大手企業から依頼を受けて、商品の受託生産をしています。
今までに作ったアイテムは、1万点以上になるかもしれません。知らず知らずのうちに、弊社でつくった商品を使っている人も多いと思います。脱コロナで各企業から新商品の開発に伴う相談や、SDGsなど環境保全の志向の高まりを受けて詰め替え用の注文などが増えています。
2019年夏に岡山県に新工場が完成しました。高知と岡山のほかにも、静岡に工場があり、東京と大阪には営業所を置いています。
常に考え学ぶことで成長できる
そのためにも、人を集めるのが私の役目です。企業の合同説明会には私がすべて参加して、学生たちに直接説明します。人材は「人財」です。
人に支えられて、仕事ができるのだと思います。もちろん自分自身が学ぶ姿勢でいることも大切です。上司から言われたことをそのままやるだけでは成長はできません。「少しでも良くできないか」と常に考えていると、成長できるでしょう。
弊社は1月と7月、毎期の初めに方針書を従業員に示しています。それで私が何を考えているのか、今後会社はどの方向に進んでいくのかを伝えます。目的を達成するための道しるべとなるのが目標です。従業員には目的と目標を理解してもらったうえで、一人ひとりの志を高く持ってほしいと考えています。吉田松陰が残した「志を立ててもって万事の源となす」という言葉は、本当にそのとおりだと思いますね。
ツキを呼び込み運命を変えていく
明星産商株式会社
- 所在地
- 高知県南国市岡豊町八幡411-1
- 電話番号
- 088-804-8111
- 設立
- 1968(昭和43)年1月
- 従業員数
- 610名
- 売上高
- 156億円(2024年6月期)
- 事業内容
- 化粧品・医薬品・医薬部外品の製造販売事業
- 企業サイト
- https://www.maysay.jp/