A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

共同精版印刷株式会社

製造・情報通信メディア・その他
パンフレット・カタログ・パッケージ・タグ等の制作・印刷、ホームページ・ポータルサイト制作、AR・VR動画制作 他

営業職/事務職/技術職

勤務先:東京、大阪、奈良

関東版2026(2024年11月発行)

持続可能な会社に!
共に学び、共に行動

持続可能な会社に!
共に学び、共に行動

共同精版印刷株式会社 代表取締役

近東 宏佳

こんどう ひろよし

PROFILE

1967(昭和42)年、奈良県生まれ。高校・大学を東京で過ごし、卒業後は紙の大手商社に就職。経理と物流について学ぶ。1993(平成5)年「共同精版印刷株式会社」に入社。東京支社での勤務を経て、2011(平成23)年に常務取締役、2013(平成25)年現職に就任。

価格競争から価値協創

奈良共同印刷株式会社(現:共同精版印刷株式会社)は1942(昭和17)年7月1日、当時印刷業を営む5社の企業合併により誕生した総合印刷会社です。私たちが80年間に亘、取り組んできた事は、本業で利益が生まれる為の企業体質の再構築です。DX・GX・SX等があらゆる産業で注目されています。しかし、DXの本質はDではなく、Xつまりトランスフォーメーション(変革)が求められています。印刷出荷額は減少傾向ですが、印刷関連製品・サービスは右肩上がりです。印刷の提供価値を高め、印刷の周辺業種を取組み、印刷の商品価値を活かす多事業化戦略には業態変革が必要です。「売り先」×「売り物」×「売り方」のどれか一つ以上を変える事が業態変革です。既存業種、既存技術を超え、最後に勇気を出す事で新たな印刷産業の領域に踏み入る事に日々、努めています。現在、印刷工場がある奈良本社を中心に、大阪・東京支社、そして中国(深圳)や香港・ベトナム(ハノイ)に生産拠点を構えています。「印刷技術」は、オフセット事業(商業・出版・帳票・包装資材・絵本・トレーディングカード・見本帳)を基軸に、スクリーン事業(蓄光印刷)、ラベルシール・副資材・オンデマンド事業(電子タグ・可変印字・UVインクジェット印刷)と白紙に価値をもたらすさまざまな商品を提供している印刷会社です。円安により日本国内での生産コストが海外との比較で割安になる為、生産拠点を国内回帰への期待感もありますが、賃金の相対的な低さで、特に手加工を伴う合紙絵本、実物を貼る見本帳等が海外生産の最大の武器でもあり、価格競争でも勝ち残れています。「新たな印刷産業の領域」では、システム開発、デジタルコンテンツ、撮影・CG制作、マーケテイングサービス、SP・イベント等へ領域を拡大しています。印刷業はあらゆる業界の情報が集まる業界です。コミュニケーションスキルの向上に加え、マーケティング知識の習得で自由な発想と提案力、確かな技術で何事もやり続ける事が時代の波に対し、柔軟な姿勢で対応が可能となっています。何事にも「見える化」と「仕組み化」を行い、しっかり情報のコンテンツを更新・発信し続けています。独自の技術・ノウハウと、クライアントとの強固な信頼関係が共同精版印刷の強みであり、指名頂ける理由です。

自分の市場価値を高めろ!

人材の流動化が拡大する時代において個の市場価値を優先的に高め、これを基軸として組織の成長を牽引していくスタイルです。マーケティングに基づいて提案するためには、社員の気付きの力が必要不可欠です。外部環境の変化による弱みの克服と強みの改善で各人が仕事に誇りを持ち、柔軟かつ自発的・自力的に行動できる市場価値を高めた人材宝庫な集団へと現在も進化中です。何事も始める事は誰でもできます。継続し継承していく事が大切です。継続できる仕組みを作り、その先の未来へ繋いでいく事が、事業分野での広がりに繋がりました。そしてこれからも未知なる領域への挑戦は続きます。

笑働笑進

人材が不足する今、人材紹介のCMが溢れ、原材料の高騰・最低賃金の上昇・残業時間の規制等が入る中でも業績を向上させていかなければなりません。一見「相反するもの」を同時にマネジメントする難しい状況が続いています。企業理念を高らかに掲げる事が、相反するものを包み込んで成長する事につながるものだと思います。「笑働笑進」とは笑顔で働き、笑顔を生み出す商品を作り、一緒に働いてくれる仲間や応援してくれる方々、そしてお客さまに感謝をして、必ずその先の世界に進むという造語です。すべてはお客さまのマーケティング活動の全体最適に向けて、コスト削減やオペレーションの負担軽減のために何ができるかを常に考えています。営業とデザイナーだけではなく、さまざまな部署が連携して自然環境をいかに守りながら、解決策を提案していけるのが最大の魅力です。これから先の未来に紙を通じて笑顔を創ることに突き進んでいきます。当社の事業に対し①持続可能かどうか?②社会貢献になっているか?③自分がワクワクしているか?以上の動機を共有できる未来の仲間、特に海外営業事務の方を歓迎します。たった一度の人生です。誰かの役に立って、世の中の役に立って、仕事を好きになって、みなさんの人生を最高のものにしよう!
  • VIET NAM KYODO SEIHAN PRINTING CO.,LTDの社員旅行。

共同精版印刷株式会社

会社名カナ
キョウドウセイハンインサツ
所在地
〒630-8013
奈良県奈良市三条大路2-2-6 【東京支社】東京都荒川区東日暮里5丁目6-4
電話番号
0742-33-1221
設立
1942(昭和17)年5月
従業員数
83名
売上高
13億953万円(2024年3月期)
事業内容
パンフレット・カタログ・パッケージ・タグ等の制作・印刷、ホームページ・ポータルサイト制作、AR・VR動画制作 他
企業サイト
https://ksp-group.co.jp/
その他
https://kspkk.co.jp/
X
https://x.com/print_nara_ksp
TSR企業コード
62-002870-0
同じエリアのその他の企業

芝電機(株)

製造

弊社は1943年の創業と同時に整流器の製造販売を開始し、1948年に旧日本国有鉄道(現JR)の指定工場となったのを契機に、半導体エレクトロニクスの進展と共に事業を拡張。総合電源 …

(株)内山製作所

製造

当社では、鉄・ステンレス・アルミ等の材質を問わず、また、薄板から厚板までのレーザー切断加工を主軸に、曲げ・機械加工・溶接など製缶までを得意と致します。また、最新設備の充実化によ …

(株)コインパーク

不動産・サービス

◆駐車場不足・不正駐車の問題◆車で移動される誰しもが「車を止められない」、「近くに駐車場がない」ことを経験されています。また、道路交通法の改正により路上駐車は大幅に減少したもの …

(株)G.A.P

サービス・情報通信メディア・その他

堅実な経営で16期目を迎える当社が主に手掛けているのは、官公庁と公共系の業務システム開発。設立以来、官公庁を中心としたSI事業を展開しているため安定性は抜群。東証プライム上場企 …

星和工業(株)

建設

当社は、昭和25年に設立し、今年74周年を迎えました。「高い技術と確かな誠意」をモットーにセメント関連設備のメンテナンスを主体として、プラントの設計・製作・据付工事及び電気工事 …

永光電機(株)

製造・販売(卸)

弊社は電子部品の販売と制御盤、純水製造装置、画像検査システムなどの配線組立、設計等を行う「モノづくり商社」です。国内外の主要メーカー製品を取り扱い、お客様の要望に合わせサービス …

(株)Ling

サービス・情報通信メディア・その他

Lingの風土をひと言で表すなら、「人と人との距離が近い会社」です。代表の三浦は「普段の会話から新たなアイデアが生まれ、要望もわかる」と述べており、風通しの良い社内の雰囲気から …

(株)FCN

情報通信メディア・その他

 クライアント基幹システムの維持・運用の支援。2025年問題対応、DX&データエンジニアリング、新規事業開発のデジタル支援の領域での事業を展開しています。 オンプレミスでのイン …

ピーエスケー(株)

情報通信メディア・その他

 現在、IT産業界を取り巻く環境は、情報インフラの整備や技術革新の発展に多大な投資を行い、その変化のめまぐるしい速さに対応を迫られています。その中において当社も1994年の設立 …

不二公業(株)

建設

 弊社は1963年の創業から60年以上の歴史の中、ガス・上下水道など生活インフラ整備をはじめ、土木・管工事に携わる企業として成長してきました。その中で、コンプライアンスを遵守し …