信用調査のプロが厳選したAランク企業を検索

ALevelエラベル2024

全国優良
企業検索

株式会社江北ゴム製作所

製造
各種工業用特殊ゴム製品加工、医療機用ゴム、スポーツ関連製品、スポーツ関連製品機械関連等

営業職/技術職/事務職

関東版掲載 勤務先:東京・山梨

ゴム製品開発の技術力で
あらゆるモノにトライ

株式会社江北ゴム製作所 代表取締役社長

菅原 健太

すがわら けんた

PROFILE

1976年10月生まれ。自動車関係のゴムメーカーに入社し、営業職に従事。25歳で株式会社江北ゴム製作所に入社。山梨県の富士工場でゴム成形や営業に携わる。工場長を務めた後、東京都足立区にある本社へ異動。専務取締役を経て2016年に、実父の後を継ぎ代表取締役社長へ就任。

意外なところでも
ゴムは使われている

工業用特殊ゴムや医療機用ゴム、スポーツ関連製品など様々なゴム製品を提供しています。独自の技法で行うタンク類のゴムライニングやプーリー、ロールなどのラギング施工が業務内容。例えばゴムライニングは各種ゴムを使用して、金属などの表面に被覆。防蝕、防音、耐摩耗といった効果が得られるため、化学工業や水処理装置、大気汚染防止、食品工業などあらゆる分野で重要な役割を果たしています。近年では抗菌加工が求められており、弊社がゴム加工を施した業務用アーケードゲーム機が遊戯施設に設置されることも。
売上の核となっているのは成形ゴム製品。一般工業用型ゴムからパッキン、階段マットに至るまで、多彩な用途で使われています。特に航空機や車両、電気機器、事務機器などに使われるのは高精密型ゴム。品質、納期、コスト、サービスの確保と維持、向上を追求することで、顧客から信頼を得ています。「依頼は断らない」がモットー。せっかく弊社に声をかけていただいたのであれば、できるためにどうするかを真剣に検討し、他社に学びに行くなどして依頼を実現させる考えです。

技術の保持と
女性の活躍

金属加工にはマイスター制度などがあります。しかし、ゴムの世界には特定の資格というものがありません。だからこそ、日々の技術追求は必須です。弊社ではオリジナルのスキルマップを作成。必要な能力を一覧にしたシートを使い、ナイフの使い方から一つずつマスターしていきます。外部研修にも積極的に参加。このような技術の保持と人材育成が評価され、令和2年度「東京都中小企業技能人材育成大賞知事賞」において大賞を獲得しました。
また、女性が活躍できる職場というのも特色です。女性がゴムの製作所で働くというイメージは、なかなか湧かないかも知れません。弊社は2000年から女性による型成形作業体制を導入。これは女性を2人1組のペアとし、相方の突発的な休みに対応していく仕組み。女性の方こそ細かな汚れや異常などに気付けるので、高品質な製品の提供に大いに貢献してくれています。私が本社に異動してきた当時は、工場で働く人のほとんどが60歳を過ぎていました。そこから若手の1学年を1人ずつ採用していき、年齢層のバランスを整備。朝礼も実践していくなどして、現場を強化することができました。

家族や友人に自慢できる
困りごと解決集団に

合言葉は「何でもトライする会社!関東ナンバー1の困りごと解決集団にご相談ください」です。現在、弊社ではウレタンフォーム製品も営業品目となっていますが、かつては取り扱いがありませんでした。「ジェットコースターの安全バーに加工を施して欲しい」という依頼を受け試行錯誤。その甲斐あって、ウレタンフォームも弊社の技術の一つになっています。弊社の仕事は、業界で見れば縮小傾向です。しかし、高い技術とフットワークで小回りが利く弊社にとってみれば、それは逆にチャンスでしょう。日常生活でも目に見えるゴム製品。従業員が誇りをもてるような、家族や友人に自慢できるような仕事をこれからも続けたいと思います。顧客の困りごとに向き合い、何とかして実現できる方法を探す。それを自分たちで決めて実践というのは、とてもやりがいのある仕事です。現在、自社開発製品も着々と増えてきています。メーカー提案型の困りごと解決集団として、さらに飛躍していきます。
  • 東京都足立区の工場地帯にある本社外観。
  • きめ細かい気配りで弊社の技術力を支える女性従業員。

株式会社江北ゴム製作所

会社名カナ
コウホクゴムセイサクショ
所在地
東京都足立区堀之内1-13-34
電話番号
03-3897-4331
設立
1962(昭和37)年6月
従業員数
75名
売上高
11億7,000万円(2022年6月期)
事業内容
各種工業用特殊ゴム製品加工、医療機用ゴム、スポーツ関連製品、スポーツ関連製品機械関連等
企業サイト
https://www.kouhoku.co.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/kouhoku.rubber/
TSR企業コード
29-077904-9
同じエリアのその他の企業

(株)メトロール

製造

メトロールは、1976年の創業から、機械・電気電子・空圧・無線通信といった測定の基礎技術と工作機械や産業用ロボットに関するノウハウをコア技術に、自社ブランドのオリジナリティの高 …

曙機械工業(株)

製造

2022年、曙機械工業は創業100周年を迎えました。どんな時もお客様のお困りごとに耳を傾け、想像力と技術力で新たな解決策を見つけ出し、より良いモノづくりのために果敢に挑戦を続け …

水戸工業(株)

販売(卸)

弊社は、明治30年から現在まで125年、機械工具の製作技術を基点に、社会の進化とお客様の発展とともに成長し、お客様の様々なものづくりに貢献できる技術力を蓄積してまいりました。お …

(株)和興

建設

当社は1995年2月に建築内装の木工事、造作家具メーカーの会社としてスタートし、現在ではオフィスや店舗、倉庫などの内装工事全般からトータルプロデュースまで、幅広く事業を展開して …

(株)エイシル

サービス

 当社は様々な業界・分野に向けたシステム開発・技術提供を行っている独立系IT企業です。 業務系システムを始め、スマートフォンアプリやWEBサイト構築など分野を問わず幅広くサービ …

JNCエンジニアリング(株)

サービス

当社は、1965年2月にJNC株式会社(チッソ株式会社の事業継承会社)の工務部門を分離して設立されたエンジニアリング会社です。以来、化学工業の先駆者として歩んできたチッソの技術 …

高秀建設(株)

不動産・建設

創業以来、造成工事・道路工事・上水道工事・河川工事・橋梁工事等の様々な土木工事を中心に、社会のインフラ整備に貢献してまいりました。地元千葉県での展開をはじめ、全国の街づくりに携 …

(株)エムディシステム

情報通信メディア・その他

株式会社エムディシステムは、金融系を中心にした大規模システム開発・基盤開発・プロジェクト管理支援を行う企業です。NTTデータからの信頼が厚く、認定パートナーとして25期にわたり …

(株)シーアンドエーソリューション

サービス・情報通信メディア・その他

 超スマート社会において人々の生活インフラをシステム開発の分野で支えています。創業から22年、銀行の金融系分野と、交通、電力、薬品など制御系分野のシステムの企画・開発、メンテナ …

(株)プログレス

製造

創業当初、主力であったカメラボディにより培われた薄肉・高精度技術により、超薄肉ダイカストの量産を実現(ADC12で大きさA4サイズ、平均肉厚0.65mm)。アルミ、亜鉛において …