A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

金星製紙株式会社

製造
不織布製造販売及び不織布・和紙関連商品の加工販売

営業職/技術職/総合職採用。技術職として事業開発職・製造職があります。

勤務先:高知

四国版2026(2025年2月発行)

100年企業でいっしょに成長を楽しみましょう!

  • 製造した不織布のチェックを行います。日高DM工場はFSSC22000認証を取得しました

当社は100年の歴史を持つ不織布(織らない布)メーカー。
社名には「製紙」とありますが、現在は不織布製造に特化しています。
1956年に日本で最初に国産の技術を用いて不織布の生産を開始。ペットボトルを再利用した原料を使用して不織布の生産を開始したパイオニアでもあります。
刺身トレーのドリップシートやレンジフードフィルター他産業資材用不織布を世の中に送り出しています。
伝統のチャレンジ精神を忘れずに、営業、開発、製造をはじめ各部署が一体となってスピーディかつお客様の要望に沿った細やかな製品開発を行っています!

目標に向かって共に仕事を楽しむ仲間をお待ちしています!

金星製紙は、共に目標に向かって仕事を楽しんでいただける仲間を求めています。
●何事にも前向きで明るく健康な人
●苦労もいとわず目標に挑戦できる人
●行動的で前向きな議論ができる人
●過去にとらわれず未来志向な人
私たちと共に一歩を踏み出しませんか。
豊富な福利厚生制度や、労働組合もあり、安心して働ける職場です。

会社名
金星製紙株式会社
所在地
高知県高知市井口町63
創業
1917年
資本金
7,285万円
代表者
松本 章
従業員数
135名
営業所・支店
東京営業所(東京都千代田区)、日高工場・日高DM工場(高知県高岡郡日高村)
売上高
53億3,043万円(2024年3月期)
事業内容
不織布製造販売及び不織布・和紙関連商品の加工販売
関連会社 
株式会社ヒカリ加工、株式会社アサヒ加工、セブンティセブン株式会社

仕事も、家庭も、趣味も全力で楽しむ!

お互いに協力し合って育児休暇を取得したり、剣道で全国大会出場したり、レスリングで国体に参加したり、よさこい祭りで踊ったり。仕事はもちろんプライベートもユースエール認定企業でバッチリ守られています!

不織布の可能性は無限大∞

暮らしのそばで使われている不織布。利便性を高める努力はもちろん、地球にやさしい生分解性不織布の開発も続けています。時流を捉えた新しい製品を開発していくため、いっしょにチャレンジしましょう!

企業サイト
https://www.kinseiseishi.co.jp
Facebook
https://www.facebook.com/kinseiseishi.co.jp
マイナビ2026
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221704/outline.html
Comments from TSR

1917年創業の老舗不織布製造業者で、高知県の斯業界にて相応の知名度を有した事業展開としており、1955年に不織布の研究に着手、1956年末から製造を開始し、この分野に於ける不織布の製造業者としては、全国的にも先発業者である。2021年1月には、「さらふあシリーズ」が「第35回高知県地場産業大賞」で大賞を受賞する等、今後の益々の発展に期待が掛かる。

採用DATA

求人職種
営業職/技術職/総合職採用。技術職として事業開発職・製造職があります。
学歴・職歴
院卒/大卒/高専卒/高卒/新卒/中途
選考方法
面接
インターンシップ
なし
会社説明会
対面

基本給
大学院卒:222,000円
大学卒:212,000円
高専卒:197,000円
高校卒:177,000円
基本給に日勤手当、皆勤手当が付与されます。
昇給
年1回(4月。前年実績:平均5.1%増。)
賞与
年2回(6月・12月)前年実績:平均5.47ヶ月分
諸手当
時間外手当、役職手当、家族手当、通勤手当
職務内容
営業職(不織布の企画、販売、展示会出展)、技術職(事業開発職(新たな不織布の開発、提案)製造職(不織布の製造、加工))、その他
募集人数
6名
勤務先
高知
勤務時間
9:00〜17:40(製造部配属の場合は、別途シフト勤務になります。)
休日・休暇
年間120日(2024年度)、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、製造部の場合は、配属ラインによって105~120日となります。
福利厚生
各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、慶弔見舞金制度、社内部活・サークル活動
教育・研修
新入社員研修、OJT、資格取得支援制度、業務に必要な資格取得や研修は会社費用で支援します。
採用に関するお問い合わせ
TEL.088-822-8102(採用直通)

担当:総務経理課 青山

E-mail
公式サイト
https://www.kinseiseishi.co.jp
同じエリアのその他の企業

(株)第二建設センター

建設

 ビル建築現場や土木工事現場などでクレーンを運転操作するクレーン作業というサービスと建設機械の輸送運搬を県内トップクラスの保有台数で提供しています。 その道のプロフェッショナル …

(株)モリテック

製造

 株式会社モリテックは、物流倉庫や食品加工メーカーなど、業務用防熱扉の製造、施工、メンテナンスを一貫して行う、日本には数社しかない防熱扉メーカーです。 防熱扉と聞くと馴染みのな …

(株)坂本電気商会

販売(卸)

 当社は、新居浜市の市役所通りに本社を置く電気設備資材商社です。1951年の創業以来、東予地域を中心に事業をおこなってきました。電気は生活に欠かせないものです。それを支える資材 …

(株)小川製作所

製造・建設

 当社は金属の板から、各種産業用機械や制御盤などを製造する板金加工をはじめ、河川の多い徳島県では必要不可欠な水門・ポンプ設備などの水処理設備の製作・据付工事などを行っています。 …

やまと印刷(株)

製造

 創業したのは大正7年。紙の町で小さな印刷会社として産声をあげ、活版、オフセット、グラビアと時代に合わせて印刷方式を拡げてきました。現在はオフセット印刷とグラビア印刷をベースに …

(株)高松ホットスタンプ

製造

 当社は創業56年を迎えるサイン会社です。サインとは「看板」のことで、当社はサインの設計企画、製作、施工までを自社一貫で行っています。ゼネコンや民間企業、官公庁など、数多くのお …

(株)ウォンズ

サービス

 1998年4月創業、今年で26年目を迎えます。主な取引先はNEC・富士通・キヤノン等、大手企業で、事業はメーカーのお客様が抱える「IT関連のお困りごと」を裏方として解決するお …

(株)レクザム

製造

 当社は昭和35年の会社設立以来、これまで培ってきた技術をもとに、様々な分野に挑戦しています。主力事業は、エレクトロニクス応用製品の開発・製造です。お客様向けに『マイコンボード …

(株)高知丸高

建設

 建設工事の基礎工事部門において、世の中のニーズに対応した施工技術を研究開発しています。弊社工法「SqC ピア工法」国土交通省 新技術情報システム(NETIS)準推奨技術に選定 …

(株)髙須賀製作所

製造

 1948年髙須賀商店として産声を上げてから75年。モノづくりの分野でお客様のお力になれるよう、時代に合った設備の拡充を進め、40種類、150台以上の加工機を有するまでになりま …