A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

金星製紙株式会社

製造
不織布製造販売及び不織布・和紙関連商品の加工販売

営業職/技術職/総合職採用。技術職として事業開発職・製造職があります。

勤務先:高知

四国版2026(2025年2月発行)

100年企業でいっしょに成長を楽しみましょう!

  • 製造した不織布のチェックを行います。日高DM工場はFSSC22000認証を取得しました

当社は100年の歴史を持つ不織布(織らない布)メーカー。
社名には「製紙」とありますが、現在は不織布製造に特化しています。
1956年に日本で最初に国産の技術を用いて不織布の生産を開始。ペットボトルを再利用した原料を使用して不織布の生産を開始したパイオニアでもあります。
刺身トレーのドリップシートやレンジフードフィルター他産業資材用不織布を世の中に送り出しています。
伝統のチャレンジ精神を忘れずに、営業、開発、製造をはじめ各部署が一体となってスピーディかつお客様の要望に沿った細やかな製品開発を行っています!

目標に向かって共に仕事を楽しむ仲間をお待ちしています!

金星製紙は、共に目標に向かって仕事を楽しんでいただける仲間を求めています。
●何事にも前向きで明るく健康な人
●苦労もいとわず目標に挑戦できる人
●行動的で前向きな議論ができる人
●過去にとらわれず未来志向な人
私たちと共に一歩を踏み出しませんか。
豊富な福利厚生制度や、労働組合もあり、安心して働ける職場です。

会社名
金星製紙株式会社
所在地
高知県高知市井口町63
創業
1917年
資本金
7,285万円
代表者
松本 章
従業員数
135名
営業所・支店
東京営業所(東京都千代田区)、日高工場・日高DM工場(高知県高岡郡日高村)
売上高
53億3,043万円(2024年3月期)
事業内容
不織布製造販売及び不織布・和紙関連商品の加工販売
関連会社 
株式会社ヒカリ加工、株式会社アサヒ加工、セブンティセブン株式会社

仕事も、家庭も、趣味も全力で楽しむ!

お互いに協力し合って育児休暇を取得したり、剣道で全国大会出場したり、レスリングで国体に参加したり、よさこい祭りで踊ったり。仕事はもちろんプライベートもユースエール認定企業でバッチリ守られています!

不織布の可能性は無限大∞

暮らしのそばで使われている不織布。利便性を高める努力はもちろん、地球にやさしい生分解性不織布の開発も続けています。時流を捉えた新しい製品を開発していくため、いっしょにチャレンジしましょう!

企業サイト
https://www.kinseiseishi.co.jp
Facebook
https://www.facebook.com/kinseiseishi.co.jp
マイナビ2026
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp221704/outline.html
Comments from TSR

1917年創業の老舗不織布製造業者で、高知県の斯業界にて相応の知名度を有した事業展開としており、1955年に不織布の研究に着手、1956年末から製造を開始し、この分野に於ける不織布の製造業者としては、全国的にも先発業者である。2021年1月には、「さらふあシリーズ」が「第35回高知県地場産業大賞」で大賞を受賞する等、今後の益々の発展に期待が掛かる。

採用DATA

求人職種
営業職/技術職/総合職採用。技術職として事業開発職・製造職があります。
学歴・職歴
院卒/大卒/高専卒/高卒/新卒/中途
選考方法
面接
インターンシップ
なし
会社説明会
対面

基本給
大学院卒:222,000円
大学卒:212,000円
高専卒:197,000円
高校卒:177,000円
基本給に日勤手当、皆勤手当が付与されます。
昇給
年1回(4月。前年実績:平均5.1%増。)
賞与
年2回(6月・12月)前年実績:平均5.47ヶ月分
諸手当
時間外手当、役職手当、家族手当、通勤手当
職務内容
営業職(不織布の企画、販売、展示会出展)、技術職(事業開発職(新たな不織布の開発、提案)製造職(不織布の製造、加工))、その他
募集人数
6名
勤務先
高知
勤務時間
9:00〜17:40(製造部配属の場合は、別途シフト勤務になります。)
休日・休暇
年間120日(2024年度)、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、製造部の場合は、配属ラインによって105~120日となります。
福利厚生
各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、慶弔見舞金制度、社内部活・サークル活動
教育・研修
新入社員研修、OJT、資格取得支援制度、業務に必要な資格取得や研修は会社費用で支援します。
採用に関するお問い合わせ
TEL.088-822-8102(採用直通)

担当:総務経理課 青山

E-mail
公式サイト
https://www.kinseiseishi.co.jp
同じエリアのその他の企業

サンエイ(株)

製造

 サンエイは「ビジネスフォーム」と呼ばれる伝票の印刷・製造に特化した会社です。ビジネスフォームとは、記入や印字を容易にするため、あらかじめ一定のフォーマットが印刷された帳票の総 …

(株)川西水道機器

製造

 1952年の創業以来、自社製品としてのものづくりにこだわり、ジョイント(管継手)分野へ特化したオリジナルブランドを立ち上げることにより、テクノロジーを次々と拓いていきました。 …

ツジセイ製菓(株)

製造

当社は、観光土産菓子の製造販売をしております。県内だけでなく、全国各地の駅、空港、サービスエリア、テーマパークなどの観光地で商品を展開しています。お土産で贈る人と、贈られる人と …

(株)富士クリーン

サービス

 昭和50年の設立以来、産業廃棄物、一般廃棄物の収集運搬・再資源化・最終処分を行っています。 富士クリーンが目指す企業のカタチ、それは「循環の器」です。地球環境保全の重要性が問 …

(株)三協システム

製造

 主に紙綿製品(マスク、除菌ウェット、紙おむつ、ナプキン等)を自動で計数・包装・梱包する機械の設計・製造・販売まで一貫して行っています。個々の持つ技術力だけでなく、知識・情報の …

(株)川上板金工業所

製造

 当社は、西日本をカバーする金属製屋根工事業者です。昭和9年6月に創業、令和6年6月には90周年を迎えた。災害に強い屋根材クローザーシリーズを筆頭にバリエーションに富んだ商品と …

(株)技研施工

建設

技研グループは、建設の機械化と無公害化を志し、1967年に創業しました。1975年、世界に先駆けて無公害杭圧入機「サイレントパイラー™」を発明。無振動・無騒音かつ安全・省スペー …

(株)デジタルピア

情報通信メディア・その他

 私たちデジタルピアは2000年に創業以来、システム開発を中心に事業を展開してまいりました。 システム開発といっても内容は多岐にわたっており、販売管理など業務系ソフト開発を行う …

大一電気工業(株)

建設

 当社は、創業以来、電力関係の送電線建設、通信線、変電設備等の関連工事及び官公庁を中心とした学校、研究施設、病院、工場、店舗等の屋内電気設備工事を行ってまいりました。電気工事を …

日泉化学(株)

製造

 自動車やエアコン、水洗トイレなど、皆さんがよく使う製品に日泉化学の部品が使われています。幅広い業界の企業にプラスチック製品を販売し、「日常に欠かせないもの」に広く携わっていま …