川之江造機株式会社
- 製造
- 産業機械の設計・製造・販売(製紙機械・紙加工機械・不織布製造装置等)
営業職/事務職/技術職
勤務先:愛媛(四国中央市)
四国版2026(2025年2月発行)
ものづくりの未来を、技術と心で創造していく
創業80年を迎えた当社は、多岐にわたる技術ノウハウを生かし、製紙機械、不織布・特殊紙分野、各種産業機械へアプローチしています。お客様のご要望に柔軟にお応えするとともに、各業界に貢献する産業機械を開発、提供することが使命と考えています。衛生用紙の抄紙機BestFormerで作られる製品は国内でトップクラスのシェアを誇ります。また、モノづくりに対しポリシーを持ち、多くの部分を社内一貫体制で行っています。多数の工作機械を揃えており、内製比率の高さは圧倒的に高く当社の強みとなっています。
KAWANOEには『ともに』の精神が宿ります
- 会社名
- 川之江造機株式会社
- 所在地
- 愛媛県四国中央市川之江町1514
- 設立
- 1944(昭和19)年11月
- 資本金
- 6,000万円
- 代表者
- 篠原 貴裕
- 従業員数
- 221名
- 営業所・支店
- 本社、市内3工場、東京・富士営業所
- 売上高
- 115億759万円(2024年7月期)
- 事業内容
- 産業機械の設計・製造・販売(製紙機械・紙加工機械・不織布製造装置等)
セルロースナノファイバー(CNF)連続脱水・シート化装置の開発
当社のCNFの取組みが評価され、機械振興協会主催の『第59回 機械振興賞 機械振興協会会長賞』、四国地域イノベーション創出協議会などが主催の『第28回 四国産業技術大賞 産業技術大賞』に選ばれました。
働きがいと、ともに成長できる職場環境
社員のスキルアップのため資格取得を推奨しています。ほとんどの社員が複数の資格を取得、または国家検定に合格しており、ともに刺激し合い、ともに成長できる環境があるのが当社の強みです。
Comments from TSR
紙・パルプ関連機械製造業者として技術・開発力は高く評価され、地元・四国中央市だけでなく、日本全国・アジア圏の製紙メーカーに得意先基盤を確立し、売上高・収益性ともに高水準を維持している。「抄く」「巻く」「折る」「切る」「包む」、創業以来培ってきた技術と経験を皆さんの手で更に発展させてください。
採用DATA
- 求人職種
- 営業職/事務職/技術職
- 学歴・職歴
- 院卒/大卒/短大卒/高専卒/専門卒/高卒/新卒/中途
- 選考方法
- 面接(WEB対応可)/適性検査(SPI)
- インターンシップ
- あり
- 会社説明会
- 対面/WEB/個別対応
- 初任給
- 大学院卒:221,410円
大学卒:206,350円
専門・短大卒:182,890円
中途:経験者優遇有り・要相談の上 - 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(7月・12月)
- 諸手当
- 住宅手当、資格手当、時間外手当、役職手当、家族手当、通勤手当、住宅手当(四国中央市出身者以外など条件有)
- 職務内容
- 営業職、事務職、技術職(設計職、生産管理職、製造技術職)
- 募集人数
- 5名
- 勤務先
- 愛媛(四国中央市)
- 勤務時間
- 8:00〜17:00
- 休日・休暇
- 年間116日(2024年度)、土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、土日祝日、夏期、年末年始休暇など含む年間休日116日
(会社カレンダーによる) - 福利厚生
- 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、確定給付企業年金、財産形成、慶弔見舞金制度、社内部活・サークル活動、借上住宅制度、確定給付企業年金、フィットネスジム利用他
- 教育・研修
- 新入社員研修、各種職種別研修、OJT、資格取得支援制度、セミナー参加費補助
採用に関するお問い合わせ
担当:総務部 山本
- 公式サイト
- https://www.kawanoe.co.jp/