A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

株式会社川上板金工業所

製造
金属製屋根工事、板金工事

営業職/事務職/技術職/その他

勤務先:香川県仲多度郡まんのう町四條858-1

四国版2026(2025年2月発行)

受け継がれてきた技術にDXをプラス
全国に認知される「やね屋」へ成長していきたい

受け継がれてきた技術にDXをプラス
全国に認知される「やね屋」へ成長していきたい

株式会社川上板金工業所 代表取締役社長

川上 正城

PROFILE

(かわかみ まさき)
1967年 香川県生まれ
1993年 川上板金工業所 入社
2013年 代表取締役 就任

技術力・デザイン性に優れ
自然災害にも強い高性能な屋根

当社は2024年に創業90年を迎えた板金・屋根の建築施工会社です。祖父の代から脈々と受け継がれた技術により、過去には皇居新宮殿屋根葺工事や金剛禅総本山少林寺大雁塔の屋根施工に携わった実績を持ちます。研究開発から設計、施工、管理まで自社で行える一貫体制を確立し、自然災害に強く高性能なオリジナル屋根材も四国を中心に西日本全域に展開。主力商品はグッドデザイン賞を受賞するなど、デザイン性の高さも特長です。近年は自然災害が頻発して全国的に防災意識が高まる中で、商業施設、公共施設、工場などさまざまな建物を守る機能性の高い屋根材として、商圏は全国に拡大しつつあります。世界最先端の機器をはじめとする設備投資には力を入れていて、2023年はDXを取り入れた成型機や最新大型トレーラーや4トントラックを新たに導入しました。一方、建設業界の一員として環境への配慮も重要ということで自社工場の屋根には太陽光発電システムを設置。2023年からは太陽光・蓄電池併用の発電システムを取り入れ、SDGsに向けて自給自足を図る脱炭素化の取り組みも始めました。

2025年の新たなDXとして
在庫管理システムと新HPを稼働

DX導入については2024年からさらなる拡充を図ろうと準備を整えてきました。2025年1月から稼働予定がRFIDを使った在庫管面システムです。バーコードのスキャンと異なり、商品に貼り付けた複数のタグを電波によって一気にスキャンができるので効率的なうえ、在庫をより正確に迅速に全員で共有できるようになります。もう一つ、新たなDXとして取り組んでいるのがHPの一新です。平成につくったものは少し古い感じがするので、令和らしい新しいデザインにと当社の若手社員2名が一生懸命制作しているところで、運用も自社で行うつもりです。こちらも1月から新スタートを切る予定にしています。

社員に対する健康経営と
SDGsへの取り組みに注力

私は常に「社員とその家族が安心して働くことができ、幸せを感じられる」会社であり続けたいと思っています。そこで力を入れているのが「健康経営」とSDGs。6つの健康項目を満たした社員に手当を支給する「健康優良社員制度」、残業月平均30時間、有給100%消化の推進、柔軟な休暇制度など、建設業に対する「休みが少なくて体力的にもハード」という先入観とは少し違うイメージを持っていただけるのではないでしょうか。社員や家族が健康的に利用できるパットゴルフ場には、健康遊具も取り入れたほか、サウナ・更衣室・シャワーを備えています。2007年から社員の健康管理と生産性向上のため朝礼前にラジオ体操を実施し、その取り組みが評価されて「2023年度ラジオ体操優良団体等表彰 全国表彰」を受賞しました。全国で8社しか選ばれない栄誉です。

地域に根付いた一大イベント
社を挙げて企画・運営を行う

当社では例年6月の創立記念日にあわせて、イベントを開催しています。もともと社員の福利厚生のために始めたもので、いつもどんな会社で働いているのか、家族にも実際に見て親しんでもらうのが目的でしたが、回を重ねるごとに規模が膨らみ、今では地域の企業や商工会メンバーなど千人が集まる一大イベントとなっています。2025年5月31日には、「みんなで灯そう四国の夏祭り」と題して1200人ぐらいの人に来ていただく大規模なイベントを企画しています。300個の提灯を並べた通りで「阿波踊り」「よさこい」「ねぶた」などのお練りを行うほか、地域のプロスポーツチームやアーティストらを多数お招きするステージパフォーマンス、屋台などすべて社員が企画・運営。とはいえ、とても私たちだけでできる規模と内容ではなく、地元企業やメディア・金融機関・自治体をはじめ多くの方に協賛とご協力をいただいているからこそ実現するイベントだと実感しています。

「EXPO2025大阪・関西万博」に出展
全国的に知名度を上げていきたい

2025年は9月15~17日の3日間「EXPO2025大阪・関西万博」に出展予定。「共創チャレンジ」をテーマに、地域イベントや健康経営、SDGsへの取り組みなどを紹介するほか、昨今増えている自然災害に対し「自然災害に強い屋根」を開発・提供する構想を発信していきたいと思っています。万博を通じて全国に当社のことをもっと知ってもらいたく、まずは西日本エリアにおける受注を強化していきたい。2025年前半は受注面では十分確保していますが、後半はあまり見通しが立っていないので、まだまだがんばらないといけないと思っているところです。

株式会社川上板金工業所

所在地
香川県仲多度郡まんのう町四條858-1
電話番号
0877-75-5156
設立
1968(昭和43)年3月
従業員数
52名
売上高
17億4,625万円(2024年1月期)
事業内容
金属製屋根工事、板金工事
企業サイト
https://www.kawakamibankin.co.jp/
同じエリアのその他の企業

三宅産業(株)

建設

 「美しい生活の創造」を経営理念に掲げ、地域の皆さまの暮らしを守り、より快適な生活の実現を目指しています。給排水衛生設備工事、空調設備工事、電気設備工事をはじめ、住宅リフォーム …

三共エンジニアリング(株)

建設

 当社は紙のまち四国中央市に本社を置き、大王海運グループの一員としてプラント設備・事務所や倉庫の設計施工、機械電気設備の保守、自家用発電機の保守管理等、社会基盤、産業基盤を支え …

(株)世良

販売(卸)

 創業130年を超え、工作機械工具部、鋼材部、給排水資材課の3本柱で事業をしています。順調に業績を伸ばし、それぞれの部門で四国一をめざしています。 私たちの扱っている商品はみな …

(株)高知前川種苗

販売(卸)

 明治42年の創業以来、農家の皆さまをはじめ関係各位の信頼とご愛顧をいただき現在の当社があります。 種蒔きから出荷までのあらゆる園芸農業のニーズに応えられるのが当社の強みです。 …

(株)ウォンズ

サービス

 1998年4月創業、今年で26年目を迎えます。主な取引先はNEC・富士通・キヤノン等、大手企業で、事業はメーカーのお客様が抱える「IT関連のお困りごと」を裏方として解決するお …

江南ラミネート(株)

製造

 『紙産業の魅力を発信し、故郷を誇れる人を増やし、地域の発展に貢献する』というグランドデザインのもと『紙のまち』四国中央市で、ラミネート加工を行っています。 ラミネート加工は、 …

(株)技研施工

建設

技研グループは、建設の機械化と無公害化を志し、1967年に創業しました。1975年、世界に先駆けて無公害杭圧入機「サイレントパイラー™」を発明。無振動・無騒音かつ安全・省スペー …

大王海運リクルート(株)

サービス

 当社は大王海運グループの一員として愛媛と東京、フィリピンに拠点を置き、外国人材の紹介や日本語教育事業を行い、企業の雇用をサポートする総合人材ビジネスの会社です。当社の事業はこ …

(株)三好鉄工所

製造

 薬品等の原料となる基礎化学品やガソリンなどの石油精製品、繊維、食料品、さらには電力・水道のようなインフラ関係まで、私達の身の回りにあるものの多くがプラントから作られています。 …

金星製紙(株)

製造

当社は100年の歴史を持つ不織布(織らない布)メーカー。社名には「製紙」とありますが、現在は不織布製造に特化しています。1956年に日本で最初に国産の技術を用いて不織布の生産を …