株式会社カシワバラ・グラウンド
- 不動産
- カシワバラ・グラウンドでは、土地仕入・企画開発・設計・建設まで、マンション開発事業を一気通貫で行っています。 ゼロから土地を見つけてきて、ターゲット層やコンセプトを決めて建物を造る、プロデュース業といえます。 あらゆる事業を自社で担うことで、スピーディーな判断と実行が可能です。
総合職
関東版掲載 勤務先:東京
「裁量権」を与えることで「圧倒的成長」を感じる会社
不動産開発(デベロッパー)は不動産業界において花形の職種です。当社では入社1年目からデベロッパー職に就き、数十億単位の開発の担当者として業務を行います。BtoBで取引を行うため、ステークホルダー(建設会社、設計会社、不動産会社等)はプロフェッショナルばかりです。さらに、新卒入社していただく方には次期経営幹部になって欲しいという想いがあります。様々な業務経験を経て自発的な行動力、思考力を身に着けてほしいという考えがあり、自由にのびのびと仕事ができる環境、機会を提供しています。そのため、他社ではできない経験を早いうちからすることができます。当社の社員は経営層になりたいと思い、やりがいを感じ、日々励んでいます。
- 会社名
- 株式会社カシワバラ・グラウンド(カシワバラグラウンド)
- 所在地
- 〒108-0075
東京都港区港南1-8-27 日新ビル9F - 創業
- 2001(平成13)年9月
- 資本金
- 5,000万円
- 代表者
- 西村 拓朗
- 従業員数
- 18名
- 売上高
- 187億400万円(2021年12月期)
- 事業内容
- カシワバラ・グラウンドでは、土地仕入・企画開発・設計・建設まで、マンション開発事業を一気通貫で行っています。
ゼロから土地を見つけてきて、ターゲット層やコンセプトを決めて建物を造る、プロデュース業といえます。
あらゆる事業を自社で担うことで、スピーディーな判断と実行が可能です。 - TSR企業コード
- 29-532644-1
■ APPEAL POINT!
カシワバラ・グラウンドの強み
・19社から成るカシワバラグループという信頼と実績
・2022年現在、従業員一人当たりの売上総利益が約1億円という収益力
・圧倒的な社員の質の高さ、スピード感
・首都圏新築投資マンション開発事業シェア10%
・BtoBというビジネスモデルの安定性
・区分マンション再販事業(賃料収入)というフロービジネスだけでなくストックビジネスの両輪
・失敗しても、まずはやってみるという働き方を受け入れられる財務基盤
・平均年齢29歳という平均年齢が若い組織
・少数精鋭だからこそ、経営層を身近で感じられる環境
上記の強みを活かしていくことで更なる高みを目指していきます。
TSReye
2023年度には、新築投資マンション供給戸数首都圏トップシェアを見込むなど、成長中の企業である。成長に伴う組織拡大に向け、経営層の育成に注力している。将来的には、カシワバラグループを牽引する経営層の輩出が期待される。
採用DATA
- 求人職種
- 総合職
- 求人学歴
- 新卒:大卒
- 募集人数
- 5名
平均年齢
29歳
男女比
3:1
- 基本給
- 大卒:240,000円
院卒(建築系):260,000円 - 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(7月・12月)決算賞与
- 諸手当
- 住宅手当、資格手当、時間外手当、役職手当、家族手当、交通費
- 職務内容
- 不動産の売買及び営業、土地の仕入れ、 マンションの企画、販売、不動産の賃貸及び管理
- 勤務先
- 東京
- 勤務時間
- 8:30〜17:30(休憩1時間)
- 休日・休暇
- 土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇
年間休日127日、グループ創立記念日 - 福利厚生
- 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、退職金制度、健康経営(ヤクルトショーケース設置)
- 教育・研修
- 新入社員研修、OJT、階層別研修制度、公開講座受講制度、内定者研修
採用に関するお問い合わせ
担当:新卒採用担当 櫻井
- 公式サイト
- https://www.kashiwabara-ground.co.jp/