A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

環境コンサルタント株式会社

サービス

営業職

勤務先:北海道

北海道版2025(2024年4月発行)

環境先進地域、ひがし北海道で「これからの仕事」をしよう

環境先進地域、ひがし北海道で「これからの仕事」をしよう

環境コンサルタント株式会社 代表取締役社長

濱⼝ 憲太

はまぐち けんた

PROFILE

1977年生まれ。釧路市出⾝。1999年4⽉ホクレン農業協同組合連合会に⼊社。2005年4⽉環境コンサルタント(株)に⼊社し、営業部参与に就任。07年8⽉関連企業の(有)パシフィック商事の代表取締役社⻑に就任(現任)。09年11⽉環境コンサルタント(株)の取締役に就任。15年4⽉代表取締役常務を経て、2017年8⽉代表取締役社⻑に就任。現在に至る。

道東初 環境計量証明を発行自然・社会環境をコンサルティング

当社は1972年に、祖父の濱口龍司によって創業。当時は、高度経済成長と公害が激化し、公害対策が急務でした。そこで創業者は、道東地域で公的機関や企業から依頼を受けて、排水や煤煙等の法定分析を行う、道東初の環境計量証明事業所として「(株)公害防止技術センター」の名称で設立。現在は、公害分析をはじめ国立公園等による動植物調査やアセス等の自然・社会環境から社会資本整備に伴う地質・測量・土木設計に至るまで、幅広い環境関連の調査分析・総合コンサルティング・環境教育に取り組んでいます。近年は、インフラの建設工事や維持管理に伴う土木系コンサル、地質調査や建築物の解体等に関わるアスベスト分析や土壌汚染分析などの需要が増加。道東を主としながら北海道内に6カ所の拠点を展開し、全道各地の官公庁をはじめ民間企業より多くの受注と表彰実績を持っています。

2024年4月始動!全社で環境DXに取り組みます

技術の革新にも積極的に取り組んでおり、2018年頃からは測量用ドローンを取り入れたICT測量に着手。3次元測定や3Dレーザースキャナー測量、またエゾシカやヒグマの生態をドローンにより調査するなど積極的にICT技術を駆使しています。有資格者の採用や育成にも力を入れつつ、大学や教育・研究機関との連携も図ってきました。そして、「ひとは財産」を念頭に取り組んできたのが自社の職員への貢献です。先ずは9つの部門の部長をすべて40代に若返らせ、意思疎通と決定スピードを高めました。同時に、評価制度、給与・勤務体系、福利厚生などを刷新。頑張りが評価されて給与に還元される仕組みや、役職は役割であって上下関係ではないこと、評価は社歴や性別に左右されないなどを徹底的に浸透させてきました。今では、皆が自らの役割を理解し、目的・目標に向かって挑戦することで評価をあげるというサイクルが進んでいます。2024年4月からは、これまで各部門で進めてきたIT化の取り組み一つひとつを体系化して自社の強みに変えるためにDXを全社横断的に進める「環境DX(仮称)」を開始する予定です。

世界的な自然環境を有する「ひがし北海道」日本で自然環境の保全を学ぶ最高峰

ひがし北海道はラムサール条約の国内第1号の登録湿地である釧路湿原国立公園をはじめ、阿寒摩周国立公園、厚岸霧多布昆布森国定公園、世界自然遺産である知床国立公園など世界的にも学術的価値の高い生態系を誇ります。当社は古くから地元企業として、誇りある大自然と向き合いつづけ、豊富なデータの蓄積のもと、自然環境の利用と保全の両輪を担っています。当社が調査と並行して重要なミッションして捉えているのは子どもたちへの環境教育です。自然環境を守る仕事を実感してもらうキャリア教育を行い、自らが住む地域へのシビックプライドの醸成から、大自然が織りなす貴重な生態系の保全を未来につなげることも当社の重要な使命です。経済活動の視点は大都市圏に向きがちな今、環境分野の活動は「ひがし北海道」が国内において最もアドバンテージがあり、やりがいに溢れていると伝えています。変化する社会背景に対応し、技術力をもって、いかに地域と多くの人に貢献してゆけるかが当社のマインドです。SDGs宣言をカタチにしながら、使命感とやりがい溢れる職場づくりに取り組む当社では、あなた自身のキャリアを築き、成長できるステージがあります。私たちとともに活動する情熱ある若い力を求めています。環境・土木分野はまさに「これからの仕事」です。
(1枚目)自治体や教育機関と連携し、毎年、小学生を対象として市内のトンボビオトープや管内の様々なフィールドで児童が自らの手で魚類や水生生物の採捕を行い、種の同定や生態について主体的に学ぶ機会を創出しています。中学生には体験のみならず調査業務の視点を入れこみ、生徒自らが調査の目的・計画立案・現地調査・とりまとめ・報告書作成までを実施。

環境コンサルタント株式会社

所在地
〒088-0606
北海道釧路郡釧路町中央6-15-2
電話番号
0154-40-2331
設立
1972(昭和47)年5月
従業員数
82名
売上高
9億4,744万円(2023年8月期)
企業サイト
http://kankyocon.co.jp/
同じエリアのその他の企業

(株)ワールド山内

製造

弊社は、鉄やステンレス、アルミ等を素材とした金属加工製品を生産しています。素材から製品までの一貫生産体制を構築し、お客様のあらゆるニーズに対応できる金属製品をトータルプロデュー …

(株)北海道丸和ロジスティクス

運輸

東証プライム上場のAZ-COM丸和ホールディングス株式会社を核とするAZ-COM丸和グループの一員として、「桃太郎便」のブランドでお客様の物流を包括的に担う3PL(第三者物流) …

岩下産業(株)

建設

札幌市に本拠を置く、推進工事施工業者です。推進工事とは、主に上・下水道管の地下埋設管を設置するための工事で、新技術・誘導式水平ドリル(HDD-Horizontal Direct …

桜井冷熱機械(株)

建設

 (株)桜井電業所は1948年に日本最北の稚内市で創業し、1960年に設立しました。1967年に(株)桜井電業所の管工事部門を分社し、桜井冷熱機械(株)を設立しました。現在、両 …

環境コンサルタント(株)

サービス

 創業以来50年、これまで蓄積した実績とノウハウを活かし、多種多様な技術分野での事業を展開してきました。総合環境分析・社会環境調査・自然環境調査・地質調査・測量調査・土木設計・ …

クリプトン・フューチャー・メディア(株)

サービス

■こんな仕事をしています!サウンド素材を輸入販売する「音の商社」として創業し、得意分野の「音」を探究しながらデジタルコンテンツに関わる事業を展開しています。掲げるミッションは、 …

(株)米谷産業

製造

1954年に創業され以来70年以上にわたり食肉加工事業を主体に、食品・製品プロデュース、外食事業、イベント企画など多岐に渡る事業を展開してまいりました。この間、培ったノウハウと …

(株)ハルキ

製造・販売(卸)

道南森町を代表する木材・製材加工メーカー。1996年にプレカット工場を建設したのを機に、函館市に販路を拡大、その後、札幌営業所も開設し、道央及び道南エリアを主な販路として積極的 …

(株)クレタ

販売(小売)・サービス

 弊社は軽自動車の専門店です。販売だけでなく、点検・整備・鈑金塗装・保険代理店など、多くの事業を手掛けております。販売して終わりではなく、アフターサポートを含めてご満足頂けるよ …

(株)拓美組

建設

 当社は2002年9月の創業以来、土木の構造物を支える地盤の基礎工事をコア事業としています。 基礎工事は、道路インフラなどの構造物を長年にわたり健全に支え続ける重要な役割を担っ …