開成工業株式会社
- 製造・建設
- 土木工事、交通安全施設設置工事、電気工事、塗装工事、造園工事、環境関連工事、凍結防止剤製造
営業職/技術職/技能職
勤務先:本社(香川県宇多津町)
四国版2026(2025年2月発行)
交通安全施設のスペシャリストとして
社会に貢献
昭和40年、弊社は車社会の幕開けとともに設立し、道路網の発展に伴い四国全域に於いて、道路標識、道路標示、防護網、道路照明などの交通安全施設の整備に携わってまいりました。
近年においては、デザイン性を重視した、防護柵・道路照明や、公園などにおける景観施設の設計・施工を手掛け、多くの施設を社会に提供し、美しい街づくりに貢献しています。
また一方で、昭和48年に塩化カルシウム(凍結防止剤)の製造を始め、関連会社である讃岐化成(株)を通じて全国に販売しております。凍結防止剤は、冬場における車のスリップ事故を防止するとともに、円滑な車の流れを確保するために役立っています。
営業・設計・施工の幅広い人材を求めています。
- 会社名
- 開成工業株式会社
- 所在地
- 香川県綾歌郡宇多津町浜1-1
- 設立
- 1965(昭和40)年11月
- 資本金
- 4,500万円
- 代表者
- 西本 光宏
- 従業員数
- 52名
- 営業所・支店
- 坂出営業所、綾川営業所
- 売上高
- 18億955万円(2024年9月期)
- 事業内容
- 土木工事、交通安全施設設置工事、電気工事、塗装工事、造園工事、環境関連工事、凍結防止剤製造
おかげさまで令和7年に
創立60周年を迎えます
この地域で広く知られる企業となることができました。弊社の施工した公共施設も多くなり、今でも見るたびに施工当時を思い浮かべます。
美しい街づくりに貢献しています。
お客様のニーズに的確に応えることができるよう、社員全員がさらに意識、能力を高め合い、確かな技術をもってより良い道路環境、豊かな街づくりに貢献しています。
Comments from TSR
令和7年に創立60周年を迎える中讃地区有数の老舗建設会社であり、道路標識、防護柵、視線誘導標、カーブミラーといった道路に関連する安全施設の設置・補修等に強みを有している。国土交通省や地元の自治体に底堅い受注基盤を形成しており、旧来の堅実経営によって財務内容は充実、従業員に報いる経営の推進にも定評がある。
採用DATA
- 求人職種
- 営業職/技術職/技能職
- 学歴・職歴
- 新卒/中途
- 選考方法
- 面接
- インターンシップ
- あり
- 会社説明会
- 対面
- 初任給
- 大学卒:230,000円~
短大・専門卒:215,000円~
高校卒:200,000円~
中途:経験者優遇有り・要相談の上 - 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(7月・12月)
- 職務内容
- 営業職、技術職、技能職、その他
- 募集人数
- 5名
- 勤務先
- 本社(香川県宇多津町)
- 勤務時間
- 8:00〜17:00
- 休日・休暇
- 日曜、祭日、夏期休暇、年末年始休暇、会社の定める土曜日、年間約110日
- 福利厚生
- 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、定期健診診断
採用に関するお問い合わせ
担当:西本 正美
- 公式サイト
- http://www.kaisei-k.co.jp/