A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

株式会社IICパートナーズ

サービス
企業年金・退職金コンサルティング  ・退職給付会計計算業務(会計処理を含む)  ・退職給付制度設計コンサルティング  ・退職給付制度に関する顧客からの相談応対  ・上記業務に関する営業活動  ・その他新規コンサルティング業務

総合職

勤務先:東京、大阪 在宅勤務あり

関東版2026(2024年11月発行)

バイアスのない誠実なアドバイスで
退職金・企業年金の課題を解決

バイアスのない誠実なアドバイスで
退職金・企業年金の課題を解決

株式会社IICパートナーズ 代表取締役社長

中村 淳一郎

なかむら じゅんいちろう

PROFILE

1973年4月生まれ。1996年に早稲田大学商学部を卒業後、同社入社。(現)有限責任監査法人トーマツ東京事務所勤務を経て、2004年に同社復帰。2012年、代表取締役社長に就任。座右の銘は「苦しいときが上り坂」。公認会計士、日本アクチュアリー会研究会員、DCアドバイザー。

独立した立場から誠実に専門家がアドバイス

IICパートナーズという社名は、「独立性(Independent)」の「I」+「誠実性(Integrity)」の「I」+「課題解決(Consulting)」の「C」と覚えてください。企業及び企業年金のようなお客様の課題解決のためには、最善のアドバイスを誠実にバイアスをかけずに行う必要があります。そのためには、金融商品販売や株式保有といった利害関係を極力なくした独立性が必要です。欧米では独立系ファームが常識でしたが日本のファームとしてはありませんでした。ですので、創業当初から弊社とご契約頂いたのはグローバルスタンダートを意識されている先進的な企業でした。弊社が目指すのは、急激な成長をする「ユニコーン企業」ではなく、「ゼブラ企業」、すなわち「社会貢献を目的として持続的成長を目指す企業」です。皆様のご支援あって連結ベースで8期連続増収、14期連続経常黒字となり、お客様も650社を超え継続契約率も95%を超え続けています。これからも地道に、持続可能なペースで成長していきます。
またそれは、「メンバーのやりがい」が伴っていなければ実現できません。ですので、我々が目指すのは「メンバー全員がいきいきと活躍し、持続的に成長しているファーム」です。そのためには、「お客様に提供した課題解決サービスの価値」あるいは「感謝の総量」を表す売上というキャッシュを、しっかりメンバーに還元することにより金銭的報酬をさらに充実していくことに加え、精神的報酬も重要です。例えば、お客様へのインタビューやアンケートその他日頃の対話を通じたお客様からの感謝の声、そして他のメンバーからの感謝の声を伝えることが精神的報酬につながります。幸い、お客様にも社内メンバーにも恵まれ、多くの感謝の声と高い評価を頂き、さらには東京商工リサーチさんからも全国上位8%以内の優良企業としてご評価頂き、着実に精神的報酬は高まっていると思います。

難解な退職金・企業年金をわかりやすく

退職金・企業年金は、専門性が高いため分かりにくく、利益相反のない独立の専門家が少ないので、企業の皆さんは大変お困りです。また、法律や会計基準の改正も頻繁にありますし、マクロ経済環境も金融商品も大きく変化しているので、退職金・企業年金の会計・制度・財政・資産運用・ガバナンスに関する課題はさらに増えています。丁寧にお客様のお悩みを聞き、わかりやすくアドバイスを差し上げ、お客様の課題を解決し、お客様・メンバーとともに成長していきたいと思います。

もっとも大切な企業理念(MVV)

もっとも大切にしているのは、企業理念「MVV(ミッション、ビジョン、バリュー)」です。まずミッション(企業としての使命・目的)は「独立した立場で誠実に日本企業が抱える『退職給付に関する課題』を解決し、企業の成長発展に貢献する」ことです。次に、ビジョン(我々が目指す姿)は、「最もお客様を知り、最もお客様に頼られ、最もお客様から評価される」退職給付のパートナーです。対等なパートナーとして、お客様のことを深く知り、豊富かつクリエイティブな知見に基づき、お客様の長期的な幸福につながる本質的なアドバイスをわかりやすく伝え、お客様の課題解決に向けて貢献する姿勢が、お客様から頼られ評価されることにつながります。
最後に、バリュー(価値観・行動指針)は、大きく3つの区分、「A:お客様への価値」「B:メンバーのやりがい」「C:信頼関係」から構成されています。「A:お客様への価値」の源泉は、「専門性の追求と融合」「中立公正性と誠実性」「コミュニケーション」「チャレンジ」の4つです。お客様に対して誠実に価値を提供するには、コミュニケーションを大切にして真意を汲み取り分かりやすく説明するとともに、会計・制度・財政・運用といった専門性を追求し融合させてサービス価値向上のためのチャレンジを続ける必要があるのです。「B:メンバーのやりがい」の源泉は、「お客様からの厚い支持」「課題解決の達成感」「成長の実感と期待」「自由闊達さとチームワーク」の4つです。このような精神的報酬は、「自分の内なる心」がやる気になる内発的動機付けとも言え、大きなパワーの源泉となり成長を実現します。「C:信頼関係」の源泉は「尊重と美点凝視」「素直さと謙虚さと感謝」「まず自分から変わる」「相手の長期的な幸福を考える」の4つです。これらを自覚・実践することがお客様やメンバーと信頼関係を育む土壌となるのです。
MVVは我々の心であり志であり指針です。メンバーにも「私よりMVVの方が上だ」「私が暴走したらMVVを使って諫めて欲しい」と話しています。本気でMVVを実現したい、だからこそMVVに共感してくれるメンバーを幸福にしたいと心から思います。逆にMVVに共感できない方には入社をお勧めしません。その方の幸福を実現しようとすると、共感してくれるメンバーやお客様を幸福にすることができないからです。これが悩み抜いた私の結論です。心あるメンバー、そして共感して頂けるお客様と共にMVVをやり抜きたいと思います!

株式会社IICパートナーズ

会社名カナ
アイアイシーパートナーズ
所在地
〒105-0004
東京都港区新橋2-12-17 新橋I-Nビル2階
電話番号
03-5501-3758
設立
1996(平成8)年7月
従業員数
43名(連結)
売上高
5億5,000万円(2024年6月期)(連結)
事業内容
企業年金・退職金コンサルティング
 ・退職給付会計計算業務(会計処理を含む)
 ・退職給付制度設計コンサルティング
 ・退職給付制度に関する顧客からの相談応対
 ・上記業務に関する営業活動
 ・その他新規コンサルティング業務
企業サイト
https://www.iicp.co.jp/
その他
https://www.pmas-iicp.jp/
TSR企業コード
29-372445-8
同じエリアのその他の企業

(株)NTCシステム

情報通信メディア・その他

当社の設立は1972年、約半世紀にわたり情報通信事業に携わってきました。海外の固定電話ネットワーク構築に20年、携帯電話のネットワーク構築/ソフトウェア開発に30年、常に情報通 …

(株)三ツワフロンテック

販売(卸)

弊社は科学機器の販売を通じて今まだ世の中にない科学技術の研究・開発をされているお客様の支援をする「科学技術支援商社」です。設立してから71年の間、日々の営業活動にて情報収集を欠 …

JFEコムサービス(株)

情報通信メディア・その他

当社は企業が活動する上で必要な、システム開発・インフラ構築・セキュリティ支援・安心安全ソリューション・スマデバ事業等を手掛けています。お客様の企業活動にITは浸透し、なくてはな …

田崎設備(株)

建設

当社は、冷凍空調や局所排気装置、空調換気の技術を通してものづくり企業の作業環境の改善に貢献する企業です。特に「危険物倉庫の空調」や「局所排気装置」は取り扱う業者さんが少なく、ニ …

山大物産(株)

情報通信メディア・その他

昭和52年の暮れに⼭⼤物産は誕⽣しましたが、⾼度成⻑から安定成⻑へと経済が変化する中で、ビルの快適環境づくりに対応する信念と努⼒は、脈々と受け継がれております。快適な環境を守っ …

(株)CYLLENGE

情報通信メディア・その他

「私たちにしかできないことをしよう」を企業理念に掲げて、組織間のコミュニケーションを安全にするための情報セキュリティ製品を企画・開発・販売しているベンダー企業です。国が最新のサ …

(株)美野里物流サービス

運輸

当社は、①重量物輸送(重量鉄骨・コンクリート製品)②食品輸送(冷凍食品・生鮮食品・食肉)③樹木輸送(公園緑地・テーマパーク)の輸送を行う物流サービス会社です。安定したお取引先に …

クロダ(株)

サービス

ゴミを減らすには3Rにリスペクト(敬意)を加えた4Rが必要です。廃棄物は人が生産活動を続ける限り必ず発生します。廃棄物回収の仕事が止まってしまえば町は廃棄物で溢れてしまいます。 …

(株)START

不動産

株式会社STARTは、年金問題や税金対策といった将来に不安を抱えている方々に対し、マンションを活用して資産運用のコンサルティングを行っている不動産会社です。販売している商品が不 …

(株)オオクシ

サービス

弊社は、千葉県を中心に59店舗の理美容室を運営し、年間来店者数113万人、23期連続増収を継続している企業です。今でこそ、増収を続けていますが、かつては苦しい時期もありました。 …