A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

株式会社光アルファクス

販売(卸)
半導体・電子部品などのエレクトロニクスを中心に、産業システム・IT機器、シリコーンなどのケミカル素材を取り扱う商社

営業職/技術職/その他

勤務先:大阪、京都、兵庫、東京、全国支社支店事務所(希望考慮)

関西版2026(2024年12月発行)

「お客さま第一主義」を貫き提案力を磨く未来型技術商社

「お客さま第一主義」を貫き提案力を磨く未来型技術商社

株式会社光アルファクス 代表取締役

川井 啓

PROFILE

1960(昭和35)年2月生まれ。兵庫県出身。大学卒業後、父が創業者である光電業(現:光アルファクス)に入社し、27年間営業職に従事。その後、子会社のハイメック電子社長、光アルファクス副社長などを歴任し、2018(平成30)年6月、代表取締役社長に就任。

ニーズを的確に把握し提案できるエンジニアリング会社へ

当社は「電子デバイス」「社会インフラ」「マテリアル」の3つの事業部門からなる技術商社です。「どうすればお客さまの役に立てるかを発見し、工夫し、行動するのが商売である」という創業者の言葉を胸に、お客さま第一主義を企業理念として歩んでまいりました。この仕事でやりがいを感じられるのは、提案したパーツやシステムが採用され、お客さまから感謝の言葉をいただけたときです。営業には、FAE(フィールドアプリケーションエンジニア)と呼ばれる商品知識の豊富な技術分野の人材が同行。お客さまのニーズを的確に把握して、さまざまな提案ができるエンジニアリング会社を目指しています。独自の技術力を生かしたオリジナル製品もご提案しています。たとえば、屋外用電源BOX「ALPHloT POWER(アルフィオパワー)」は、発電設備を使わず電力を安定供給できるため、河川や積雪などの監視・観測システムの電源として実証実験に採用され、国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)にも登録されました。こうした製品を展示会にも積極的に出展し、オリジナルブランドによって、社会貢献ができる企業を目指しています。

在宅勤務・時差出勤で働きやすく社員の資格取得も応援

当社は新しいものを積極的に取りいれる社風で、DX活動にも力を入れています。その一環として、会員制の情報サイト「光の知恵袋」を運営。お客さまに製品や技術に関する情報提供を図ると共に、社員同士のコミュニケーションや情報交換にも利用し、他部門からも積極的に新しい知識を習得しています。本年度中にはホームページも刷新予定。つねに最新の情報を発信することを目標としています。さらに手帳型の「経営計画書」を全社員に配布。経営理念をはじめ、社長方針や中期経営計画などが書かれたこの手帳は、2021(令和3)年度の配布開始から4冊目となっており、今年はここに有資格者のリストを追加しました。当社では社員の資格取得を推奨し、それぞれの業務に必要な資格の取得には、報奨金制度も設けています。経営に関わるような立場を目指すなら、スキルや知識のリスキリングが大切です。そして何より自身の成長を意識することで、自信にもつながると考えています。働き方も時代に合わせて変化させています。社員の声を受けて、本年度から月5回の在宅勤務を取り入れました。さらに同じタイミングで時差出勤も導入。早い時間でしたら退勤時間が16時となりますので、子どものお迎えに間に合うと子育て世代にも好評です。こうして働き方に柔軟性を持たせることで、長く仕事を続けてもらえればと考えています。そして昨今の物価高を鑑みて初任給をアップ。2024(令和6)年には全体の給与アップも果たしました。また、奨学金の返済補助も開始し、社員の皆さんが安心して仕事に打ち込める環境を整えています。

技術力で未来を拓きお客さまに選ばれる会社に

そして現在、力を入れているのがマテリアル研究開発室です。こちらでは、シリコーンなどのケミカル素材の検証、分析、開発などを行い、お客様に高付加価値のある商品にしてご提案しています。商社がラボ機能を持つのは珍しいのですが、更に拡充すべく半導体以外の技術職の採用を増やしていきたいと思っています。お客さまに選ばれる企業であるためには、不易流行の心が大切です。当社の理念である「お客さま第一主義」という本質の中で、何を取り入れていくかを社員一人ひとりが考え行動に移して行く姿勢が理想です。5年後、10年後には、世の中も大きく変わっていると思いますが、その時点でお客さまに選ばれる会社になっているように、社員一同がつねに未来を意識しながら歩んで行ければと考えています。

株式会社光アルファクス

所在地
大阪府大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル
設立
1948(昭和23)年8月
従業員数
300名
売上高
445億円(2024年3月期)(連結)
事業内容
半導体・電子部品などのエレクトロニクスを中心に、産業システム・IT機器、シリコーンなどのケミカル素材を取り扱う商社
企業サイト
https://www.hikari-ax.co.jp/
Youtube
https://youtu.be/RenJ2cVtnLw
同じエリアのその他の企業

(株)牧村製作所

製造

当社はバルブの専門メーカーで、特に「中~大型バルブ」に特化し、大きいものでは高さ7mもある国内最大級のバルブを、オーダーメイドでつくっています。バルブは配管内の流体を制御する重 …

(株)小久保工業所

製造

KOKUBOの家庭日用品は、料理、洗濯、掃除など、暮らしのさまざまなシーンを便利に快適にすることを目指しています。日常生活で生じるちょっとした不満を解消し、お客さまの毎日が楽し …

協和樹脂工業(株)

製造

当社は、自動車用電装部品を中心に金型・プラスチック成形品を製造しています。製品は、みなさんがよく目にしている自動車や、建設機械などに使われています。環境にやさしいモノ作りとプラ …

浅井産業(株)

販売(卸)

1922(大正11)年の創業以来、自動車・建機・半導体などさまざまな業界の大手メーカーとの信頼を築いてまいりました。主力の特殊鋼やアルミ、銅といった素材事業をはじめ、加工品、金 …

(株)安部工務店

建設

弊社は1937(昭和12)年に創業し87年を誇る工務店です。経営方針の「お客さまの満足を第一に考え、社会の繁栄に貢献する」を目標に社員一同強い責任感を持って日々の仕事に臨んでい …

(株)川嶋工業

建設

半世紀にわたり諸官庁および民間発注の建築・土木工事の総合建設業を手がけてきた弊社は、これまで積み上げてきた実績と信頼を基盤に地域の発展と社員とその家族の未来のためにこれからも躍 …

(株)中の坊

サービス

弊社の強みは、お客さまの想いに寄り添う「おもてなし」による高評価と高いリピーター率です。一生に一度の記念日からありふれた1日までさまざまなシーンでお客さまの思い出づくりをお手伝 …

ダイシン化工(株)

製造

1979(昭和54)年に創業し、現在は食品容器を中心とした電化製品・日用品・医薬部外品などの多彩な分野における商品のパッケージ(主にプラスチック製品)を社内一貫の生産(設計、成 …

共同精版印刷(株)

製造・情報通信メディア・その他

地球環境保全も視野に入れた環境に調和した製品づくりをお客さまへご提案し、より付加価値の高い商品づくりとよきビジネスパートナーを目指して歩んでまいります。世界の企業が今、中国・A …

三和エレベータサービス(株)

建設・サービス

当社は50年以上の歴史を持つ、独立系エレベーターサービス会社です。エレベーターは「あると便利なもの」というより、むしろ「ないと困るもの」ではないでしょうか?毎日トラブルなく動く …