株式会社林土木
- 建設
- 河川工事、砂防工事、道路工事などの土木工事の施工管理
その他
勤務先:富山、埼玉
北陸版2026(2024年12月発行)
私たちは人を大切にし、技術で貢献します。
富山県の先駆的ゼネコン業者、1919(大正8)年創業の旧林建設工業を前身とし、熟練した技術・ノウハウを受け継ぎ、2008(平成20)年に設立しました。私たちは、近年の気候変動による豪雨災害に備える河川・砂防工事、快適な交通環境を整備する道路・舗装工事など社会生活を支える重要な土木工事を手がけており、仕事の成果が形として残り、社会の役に立つことができる、社員の誰もが誇りを持てる仕事です。また、働きやすい環境づくりにも注力しており、建設業界に興味があれば、理系・文系、男女の関係なくサポートします。1級、 2級土木施工管理技士の資格取得費用を補助し、OJT、OFF-JTを効果的に取り入れるなど、一人ひとりがプロフェショナルとして活躍できるよう環境を整備しています。
- 会社名
- 株式会社林土木
- 所在地
- 富山県富山市桜町2-3-3
- 設立
- 2008(平成20)年10月
- 資本金
- 2,500万円
- 代表者
- 日中 聡
- 従業員数
- 56名
- 営業所・支店
- 水橋事務所(富山市)、関東支店(埼玉県朝霞市)
- 売上高
- 21億5,398万円(2023年9月期)
- 事業内容
- 河川工事、砂防工事、道路工事などの土木工事の施工管理
「令和6年度とやま女性活躍企業」に認定されました。
「子育ては両親がともに協力して行う」考えのもと、社員が育児休業制度や休暇を取得しやすい、柔軟な労働環境を提供し、仕事と子育ての両立を全力でサポートしています。また、女性専用の設備の導入を進め、技術取得の支援も行っています。
北陸地方整備局より工事成績優秀企業に認定されました。
国や自治体、各団体より多数の受賞歴があり、2024(令和6)年度も3年連続で国土交通省北陸地方整備局より、工事成績優秀企業に認定されました。また、土木構造物の品質向上を目的として ISO9001 を取得し、現状に甘んじることなく、品質の向上に努めています。
- 企業サイト
- https://www.hayashi-dbk.co.jp/
- https://www.instagram.com/hayashidoboku/
- Youtube
- https://www.youtube.com/watch?v=C7tELsK1iV4
Comments from TSR
高い技術力と豊富なノウハウを有し、多様な土木工事に対応できる点が強みとなり、多くの優良工事表彰を受賞している。財務面の強化も進み、永らく健全性を維持している。
採用DATA
- 求人職種
- その他
- 学歴・職歴
- 大卒/短大卒/高専卒/高卒
- 選考方法
- 面接
- インターンシップ
- あり
- 会社説明会
- 対面/WEB/個別対応
採用実績
(2023年)
4名
平均年齢
46.5歳
男女比
9:1
- 過去の採用実績校
- 福井工業大学、富山県立大学、岩手大学、茨城大学、国士舘大学、東洋大学、金沢工業大学
- 企業からの
メッセージ - 小さい頃から、土木構造物に興味があり、多種多様な土木工事に携わることができるため、当社を選びました。実際に1年間工事に携わり、地域の安全に貢献できると感じることができ、自分の仕事に誇りを持つことができました。(先輩社員 山崎光星さん 2017年入社)
- 初任給
- 大学院:249,900円
大卒:244,100円 - 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(7月・12月)業績に応じ決算賞与支給(9月)
- 諸手当
- 住宅手当、資格手当、時間外手当、役職手当、家族手当、作業所手当、携帯電話手当、休日出勤手当、勤務地手当、別居手当、
- 職務内容
- 土木技術職
- 募集人数
- 若干名
- 勤務先
- 富山、埼玉
- 勤務時間
- 8:00〜17:30(実働8時間)
- 休日・休暇
- 土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、当社カレンダーによる。完全週休二日制、年間休日126日。
- 福利厚生
- 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、定期健康診断制度、退職金制度、各種慶弔見舞金、財形貯蓄制度、退職金制度に確定拠出年金・中退共を含む。
- 教育・研修
- 新入社員研修、OJT、1級、2級土木施工管理技士の資格取得について取得費用を支援します。
採用に関するお問い合わせ
担当:浅野
- 公式サイト
- https://www.hayashi-dbk.co.jp/