A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

ハシモ株式会社

建設
専門工事業(タイル工事、石工事、他)

営業職/事務職/技術職/その他/施工管理、技能士、事務職の募集

勤務先:栃木、東京、宮城

関東版2026(2024年11月発行)

タイルと石で建物を美しく。
人を育て、会社の力に。

タイルと石で建物を美しく。
人を育て、会社の力に。

ハシモ株式会社 代表取締役社長

橋本 徹

はしもと とおる

PROFILE

1961年生まれ。東京理科大学理工学部経営工学科を卒業後、関西のタイル工事会社で営業と施工管理に従事。1987年実父が経営する栃木大理石に入社。1993年の合併により誕生したハシモ株式会社の常務取締役に。2001年代表取締役社長に就任。趣味はクラシック音楽鑑賞。

タイル工事と石工事で
高度な技術力を継承

弊社は1958年創業の老舗企業です。先代の社長が栃木大理石と橋本タイル工業の2社を経営していましたが、両社の合併によりハシモが生まれました。タイル工事と石工事の双方を高いレベルで手掛け、様々なお客様のご要望に応えられる高度な技術力と対応力を継承してきました。両社の高度な技術力をDNAとして受け継ぎ、タイル工事と石工事の両輪で多様な時代を駆け抜けることができました。
私たちの仕事は、建物を美しく彩る仕上げです。一般の方々やその建物を利用する方々の目にふれ、時には心を癒し、賞賛をいただくこともあります。誰もが知っている建築物も多数手掛けており、それが社員の大きなやりがいにつながっています。たとえば、栃木県庁舎はタイル工事と石工事で携わり、エントランスや外観の美しい佇まいが高い評価を得ています。石工事では、隈研吾氏の斬新なデザインで名高い角川武蔵野ミュージアム(写真)。設計者の意図を汲み取り、高度な技術力を駆使して独特の風合いを醸し出しています。さらに、一般住宅や工場など、私たちのフィールドは広がり続けています。

技能五輪で金メダル多数
若手社員の成長も著しい

私が最も力を注いでいるのは人財教育です。とくに現場での活躍に欠かせない資格取得に関しては、受験費用はもちろん、試験会場までの交通費や手続きまで全面的にサポートしています。試験対策として、施工管理のベテランが懇切丁寧に指導をし、合格への道のりを伴走します。施工管理や技能士などの資格は、建設業界でキャリアを重ねていくために欠かせないもの。未経験者の方でも安心してキャリアプランを描けるよう、しっかりと応援しています。
近年では若い女性の職人さんも育ってきています。子供の頃、東北に住んでいた彼女は、震災で剥がれ落ちたタイルを職人さんが速やかに修復している姿を見てタイル職人に憧れたそうです。夢をもち、一生懸命に努力しているので上達も早く、23歳以下の若手が様々な技能を競う「技能五輪全国大会」で見事金メダルを獲りました。弊社の職人はこれまでの大会で金メダル5個を含め、すべての大会で上位入賞を果たしています。こうした技術力の礎となっているのは、タイル工事と石工事に必要な技能を兼ね備えた多能工化。弊社の歴史と伝統が今でも息づいているのです。

業界に先駆けてDXに着手
業務の大幅な効率化を実現

業界に先駆けてDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組んできたのも弊社の強みです。2018年頃からチャットシステムと勤怠管理システムを導入。社員間のコミュニケーションを円滑化すると共に、勤怠管理システムによりいつでもどこでもスマートフォンから勤怠の打刻ができるようにしました。同時に現場の社員が社内の事務員に情報を送ることで、事務作業を代行する仕組みを構築。現場の社員は直行直帰が可能になった上に面倒な事務作業からも解放され、大幅な負担軽減が実現しました。
また、コロナ禍以前にクラウドサーバーを導入。本社、東京営業所、東北出張所を繋いだテレビ会議も導入しています。許可を得た現場写真を全社で共有し工事の進捗や課題を認識するなど、会議の質が格段に向上しました。現場の写真や映像は、チャットシステムでも共有することが多くなり、社員間の意思疎通がスムーズに。若手社員にとってはそれが貴重な学びの場にもなっています。さらに、安全に対する研修や委員会も充実。社用車の走行距離を見える化することによって、CO2削減と運転過多による社員の健康管理にも配慮しています。お客様のために一流の人材を育て、健全な企業体質をつくるハシモ。一緒に未来をつくっていきませんか。
  • バックオフィスの社員が現場の事務処理を代行するなど現場を支える。

ハシモ株式会社

会社名カナ
ハシモ
所在地
〒324-0012
栃木県大田原市南金丸2000
電話番号
0287-24-0010
創業
1958(昭和33)年3月
従業員数
53名
売上高
20億円(2023年12月期)
事業内容
専門工事業(タイル工事、石工事、他)
企業サイト
https://www.hasimo.co.jp/
X
https://x.com/hasimo240010
TSR企業コード
26-005698-7
同じエリアのその他の企業

クロダ(株)

サービス

ゴミを減らすには3Rにリスペクト(敬意)を加えた4Rが必要です。廃棄物は人が生産活動を続ける限り必ず発生します。廃棄物回収の仕事が止まってしまえば町は廃棄物で溢れてしまいます。 …

(株)オフィス・ラボ

オフィス・ラボは、オフィス構築・リニューアルなど、企業の移転プロジェクトを通じて様々な組織課題を解決に導く「オフィスのあり方」を提案する企業です。少数精鋭の真のプロ集団として、 …

コスモ工機(株)

製造・建設

水道インフラを支えて今年で65周年。断水せずに工事を行う『不断水工法』という特殊技術でギネス世界記録を保有しています。また、自社ブランドを開発から設計、製造、施工まで一貫して行 …

(株)ティーエスケー

建設

1945年、弊社は私の祖父が創業した「竹内塗装店」からスタートしました。千葉県船橋市を基盤に看板鉄部等の塗装工事事業を展開し、その後、主軸をマンションの大規模修繕工事に転換。そ …

アール電子(株)

販売(卸)

当社は、エレクトロニクス部品の専門商社としてお客様と仕入先様と共に繁栄し、日本のモノづくりに貢献してきました。『秋葉原』という地の利を生かした供給力と、豊富な情報量でお客さまの …

ナプソン(株)

製造

半導体材料(シリコンウエハ)・薄膜などの測定装置の開発・製造を行っています。抵抗率/シート抵抗測定といいます。この分野ではブランド力はあります。世界各国の半導体材料・太陽電池・ …

(株)東さく技工

建設

当社は1938年の創業以来、さく井工事で多くの実績を積み重ねてきました。深井戸を掘削して地下水を開発する専門業者であり、上水道や簡易水道の水源、工業用水や建築物用冷却水としての …

ミヤコ自動車工業(株)

製造

 ミヤコ自動車工業(株)は1949年創業以来、『 顧客に満足される商品を供給すること 』をモットーに「 ミヤコのブレーキパーツ 」を中心とする重要保安部品のメーカーとして今日ま …

(株)START

不動産

株式会社STARTは、年金問題や税金対策といった将来に不安を抱えている方々に対し、マンションを活用して資産運用のコンサルティングを行っている不動産会社です。販売している商品が不 …

(株)日本土地建物

不動産

当社は、土地や建物を通じて、お客様にたくさんの夢と愛、そして癒しをお届けできることを基本コンセプトとしております。近年の不動産市場においては、バブル崩壊後、土地は「所有するから …