ハシモ株式会社
- 建設
- 専門工事業(タイル工事、石工事、他)
営業職/事務職/技術職/その他/施工管理、技能士、事務職の募集
勤務先:栃木、東京、宮城
関東版2026(2024年11月発行)
タイルと石で建物を美しく。
人を育て、会社の力に。
タイルと石で建物を美しく。
人を育て、会社の力に。
ハシモ株式会社 代表取締役社長
橋本 徹
はしもと とおる
PROFILE
1961年生まれ。東京理科大学理工学部経営工学科を卒業後、関西のタイル工事会社で営業と施工管理に従事。1987年実父が経営する栃木大理石に入社。1993年の合併により誕生したハシモ株式会社の常務取締役に。2001年代表取締役社長に就任。趣味はクラシック音楽鑑賞。
タイル工事と石工事で
高度な技術力を継承
私たちの仕事は、建物を美しく彩る仕上げです。一般の方々やその建物を利用する方々の目にふれ、時には心を癒し、賞賛をいただくこともあります。誰もが知っている建築物も多数手掛けており、それが社員の大きなやりがいにつながっています。たとえば、栃木県庁舎はタイル工事と石工事で携わり、エントランスや外観の美しい佇まいが高い評価を得ています。石工事では、隈研吾氏の斬新なデザインで名高い角川武蔵野ミュージアム(写真)。設計者の意図を汲み取り、高度な技術力を駆使して独特の風合いを醸し出しています。さらに、一般住宅や工場など、私たちのフィールドは広がり続けています。
技能五輪で金メダル多数
若手社員の成長も著しい
近年では若い女性の職人さんも育ってきています。子供の頃、東北に住んでいた彼女は、震災で剥がれ落ちたタイルを職人さんが速やかに修復している姿を見てタイル職人に憧れたそうです。夢をもち、一生懸命に努力しているので上達も早く、23歳以下の若手が様々な技能を競う「技能五輪全国大会」で見事金メダルを獲りました。弊社の職人はこれまでの大会で金メダル5個を含め、すべての大会で上位入賞を果たしています。こうした技術力の礎となっているのは、タイル工事と石工事に必要な技能を兼ね備えた多能工化。弊社の歴史と伝統が今でも息づいているのです。
業界に先駆けてDXに着手
業務の大幅な効率化を実現
また、コロナ禍以前にクラウドサーバーを導入。本社、東京営業所、東北出張所を繋いだテレビ会議も導入しています。許可を得た現場写真を全社で共有し工事の進捗や課題を認識するなど、会議の質が格段に向上しました。現場の写真や映像は、チャットシステムでも共有することが多くなり、社員間の意思疎通がスムーズに。若手社員にとってはそれが貴重な学びの場にもなっています。さらに、安全に対する研修や委員会も充実。社用車の走行距離を見える化することによって、CO2削減と運転過多による社員の健康管理にも配慮しています。お客様のために一流の人材を育て、健全な企業体質をつくるハシモ。一緒に未来をつくっていきませんか。
- バックオフィスの社員が現場の事務処理を代行するなど現場を支える。
ハシモ株式会社
- 会社名カナ
- ハシモ
- 所在地
- 〒324-0012
栃木県大田原市南金丸2000 - 電話番号
- 0287-24-0010
- 創業
- 1958(昭和33)年3月
- 従業員数
- 53名
- 売上高
- 20億円(2023年12月期)
- 事業内容
- 専門工事業(タイル工事、石工事、他)
- 企業サイト
- https://www.hasimo.co.jp/
- X
- https://x.com/hasimo240010
- TSR企業コード
- 26-005698-7