林田塩産株式会社
- 建設・不動産・販売(小売)・販売(卸)
- 不動産の管理運営・賃貸借、米穀低温倉庫運営、セメント各種販売、生コンクリート販売、各種ALC・押出成形セメント板(メース)・耐火被覆・スレート・ サイディング工事一式、石油製品販売、ガソリンスタンド経営、LPガス販売、太陽光発電事業、水処理薬品販売、水処理装置販売・メンテナンス、各種用水・排水の分析検査
総合職
勤務先:香川(坂出・高松) ※県外転勤無し
四国版2026(2025年2月発行)
各人の個性を発揮できる環境で
企業人として一緒に成長したい

各人の個性を発揮できる環境で
企業人として一緒に成長したい
林田塩産株式会社 代表取締役社長
谷 俊広 氏
PROFILE
1966年12月16日生まれ。香川県出身。日本大学法学部を卒業後、A&Aマテリアル(東京)を経て、1996年に林田塩産に入社。セメント営業から、建材部門の子会社の赤字解消や、ガラス事業部の「林田ガラス」の立て直しを図るなど、業績改善に貢献するとともに経営のノウハウとセンスを磨く。2015年に代表取締役社長に就任。大の歴史マニアで、休日には歴史に関する書籍を読んだり、メジャー・マイナーにかかわらず全国各地の山城や歴史スポットを巡り歩くのが趣味。
会社の始まりは製塩事業から
時代とともに多様な分野で事業を展開
それ以後、当社は製塩業から建材販売や倉庫業、不動産賃貸業など時代とともに業態を変化させながら、多様な分野で新規事業に取り組み、進化を遂げてきました。
常に「兼愛無私」の精神を胸に
お客さまの願いの橋渡し役になりたい
また、現在の当社がグループ会社も含め、幅広く手掛けている各事業の理念は、お客さまの思い(願い)を橋渡しするという点で共通しています。これからの時代は、社員一人ひとりが既成の枠にとらわれず、さらなる高みを目指し、自分の力と可能性を信じ、未来を切り拓いていく企業集団でありたいとの願いが込められています。
学歴よりもコミュニケーション力
戦略を立てPDCAを回すことを第一に
私はこの会社に入社し、セメントをはじめとする建材やガラス事業など、赤字に陥っている部門の立て直しを任せられたのですが、その時にコミュニケーションの重要性を痛感したんです。どうすれば部下のやる気を高め、仕事の精度や効率を上げることができるのか、また、どうすれば全員の心を一つにして熱く仕事に取り組める環境ができるのか、色々と悩みました。自腹で専門書を読んだり、経営セミナーに参加するなどして学んだことを実践し試行錯誤しましたが、私が部下と距離を取ってしまっていることがうまくいかない原因だと気づいたんですね。当時は頑固な職人気質の部下が多かったので、最初はなかなかうまくいかず手を焼きましたが、根気強く部下との距離を縮めて向き合ううちに、みんなの仕事意識が改善し、社内環境や事業成果も飛躍的に改善したんです。全員がコミュニケーションを取りやすい環境であること、また、どの業務もがむしゃらに取り組めばいいというものではなく、きちんと戦略を立てて動き、PDCAを回すこと。これは当時の経験から今も変わらずに実践していることです。
人生の大半を過ごす会社だからこそ
やりたいことに挑戦し仕事を楽しむべき
社会に出てからの人生は、大半の時間を仕事に費やすことになります。だからこそ、とことん楽しむべきです。叶えたい自分の人生設計を当社での仕事に重ね合わせてくれる人にぜひ来てもらいたいですし、一緒に成長したいと思っています。
林田塩産株式会社
- 所在地
- 香川県坂出市入船町1丁目3番12号
- 電話番号
- 0877-44-2828
- 設立
- 1894(明治26)年2月
- 従業員数
- 100名
- 売上高
- 18億2,000万円(2024年3月期)
- 事業内容
- 不動産の管理運営・賃貸借、米穀低温倉庫運営、セメント各種販売、生コンクリート販売、各種ALC・押出成形セメント板(メース)・耐火被覆・スレート・
サイディング工事一式、石油製品販売、ガソリンスタンド経営、LPガス販売、太陽光発電事業、水処理薬品販売、水処理装置販売・メンテナンス、各種用水・排水の分析検査 - 企業サイト
- https://h-ensan.com/