日本フードパッカー株式会社 四国工場
- 製造
- ・畜産物の処理、加工、販売・油脂の製造及び販売・飼料の製造及び販売・以上に付帯する一切の事業
事務職/技術職/総合職/製造管理(生産技術、生産管理、品質管理等)/設備管理
勤務先:徳島
四国版2026(2025年2月発行)
安全、安心な豚肉を、皆様の食卓へ
左:技術の向上と継承に励む上級マイスター 右:昼食時に焼肉や豚汁の試食会も実施
私たちは、家畜の生命の恵みを頂き、安全で高品質な食肉の処理・加工を行う事で、消費者の皆様に安心して食べて頂ける美味しい食肉作りを目指しています。
また、私たちは国内生産者の皆様が丹精込めて育てた豚を、付加価値の高い食肉に加工し消費者の皆様へ届け、食料自給率向上の一翼を担うとともに、地域に根差した食育活動を推進し、社会に必要とされる会社を目指して参ります。
「私たちは心を込めて磨きます」をスローガンに、社員が安心して働ける職場環境のもと、安全安心な食品創りを一人一人が自ら考え行動し社会に貢献して参ります。
「私たちは心をこめて磨きます」
◆心をこめて うで を磨きます。
―技術を向上し、高品質な商品を作ります。
◆心をこめて みのまわり を磨きます。
―5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)活動
を推進し、心地良い環境で働きます。
◆心をこめて こころ を磨きます。
―自分を磨き、お互いを高め、会社と共に成長します。
- 会社名
- 日本フードパッカー株式会社 四国工場
- 所在地
- 徳島県名西郡石井町高川原字高川原838-1(四国工場) 青森県上北郡おいらせ町松原二丁目132-35(本社)
- 設立
- 1986(昭和61)年12月
- 資本金
- 4億7,000万円
- 代表者
- 吉原 洋明
- 従業員数
- 1,252名[2024(令和6)年12月現在]
- 営業所・支店
- 北海度、青森、徳島、長崎(全国6工場)
- 売上高
- 830億円(2024年3月期)
- 事業内容
- ・畜産物の処理、加工、販売・油脂の製造及び販売・飼料の製造及び販売・以上に付帯する一切の事業
- 専門卒・大卒の方へ
- 専門卒、大卒の方の採用も、東京の管理本部にて行っております。企業公式サイトを開いて頂き、「新卒採用募集要項」をご覧ください。
https://www.foodpacker.jp/recruit.html
未来につながる食創りのために
(信頼・職人・継承)
活き活きと働ける環境で、ひとりひとりがプロ意識を持ち、技術の向上と次世代への継承を目指します。 社内で独自の「マイスター制度」を設け、従業員が誇りをもって次世代に技術をつなげていける会社をめざします。
「命の恵み」を大切にし、
「食べる喜び」の感動を創造する会社
四国工場の従業員は出身地も様々です。外国人実習生も一緒に、業務は勿論、レクリエーション活動にも参加頂いています。 私たちと一緒に、「命の恵み」を大切にし、「食べる喜び」の感動を創造してみませんか?
Comments from TSR
大手食肉会社・日本ハム(株)の100%出資子会社で、グループの食肉加工処理を担う重要な製造工場の位置付けにあり、加工技術は国内トップクラスを誇る。工場を構える石井町や周辺地域での雇用にも大きく貢献しており、会社の成長と共に個人の成長も期待できる優良企業である。
採用DATA
- 求人職種
- 事務職/技術職/総合職/製造管理(生産技術、生産管理、品質管理等)/設備管理
- 学歴・職歴
- 高卒/中途
- 選考方法
- 面接/筆記試験/要問い合わせ
- インターンシップ
- なし
- 会社説明会
- 対面/個別対応
- 昇給
- 年1回(前年度の評価に応じた定期昇給を4月に実施)
- 賞与
- 年2回(7月・12月)
- 諸手当
- 時間外手当、役職手当、通勤手当、特殊勤務手当・都市手当
- 職務内容
- 事務職(総務)、技術職(豚肉の製造・処理・解体)、総合職、製造管理(生産技術、生産管理、品質管理等)、設備管理、その他
- 募集人数
- 名
- 勤務先
- 徳島
- 勤務時間
- 8:00〜17:10(土曜日は8:00~12:10の半日勤務もあります。)
- 休日・休暇
- 年間115日(2024年度)、土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、原則土・日・祝が休日だが、会社カレンダーにより出勤日の場合あり
- 福利厚生
- 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、慶弔見舞金制度、社員旅行、時短勤務制度、退職金制度、特別休暇 等 従業員持株会制度
- 教育・研修
- 新入社員研修、OJT、階層別研修、評価者研修 等
採用に関するお問い合わせ
担当:総務部