株式会社デジタルブロックス
- 情報通信メディア・その他
- 受託開発(システム開発、インフラ構築)、SES事業(システム開発、インフラ構築)、自社プロダクトの開発と販売
技術職
勤務先:大阪、京都、兵庫、東京、神奈川
関西版2026(2024年12月発行)
「大切な人を幸せに」できる「人間力」を身につける。
- 大阪本社は梅田からすぐの好立地が魅力!
- 社員が働きやすい職場環境を整えております
- 社員とその家族も参加できるイベントもあり
弊社は一人ひとりの「人間力」と向き合い、チーム開発を進めることで顧客への提供価値の向上をめざしています。業務系アプリ開発・インフラ基盤構築・自社saas開発、3つの事業を軸に多様化するDXの課題に対しワンストップ提案を進められることが強みです。長年活躍するチーム体制内で次世代メンバーの教育を積極的に行い、社員のキャリア形成とも真剣に向き合うことで顧客への提供価値拡大につなげていきます。
- 会社名
- 株式会社デジタルブロックス
- 所在地
- 大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー13階
- 設立
- 1998(平成10)年12月
- 資本金
- 2,200万円
- 代表者
- 山口 亮
- 従業員数
- 140名(グループ全体)
- 営業所・支店
- 東京オフィス:東京都中央区日本橋小舟町1-3
CASTELLINO O.T. NIHONBASHI 7階 - 売上高
- 28億6,000万円(2024年3月期)(グループ全体)
- 事業内容
- 受託開発(システム開発、インフラ構築)、SES事業(システム開発、インフラ構築)、自社プロダクトの開発と販売
チーム開発でキャリアアップ!
SES・受託開発・自社プロダクト開発、すべての部署でチーム開発での付加価値向上をめざしています。生成AIの普及により1人の技術だけで活躍するのは難しい時代がやってきます。ともに成長できるチーム体制の中で一緒に「人間力」を高めていきましょう!
ユニーク制度多数!
健康とプライベートも大切に。
仕事もプライベートも大切にしてほしいというのが弊社の想いです。日々の健康と向き合う健康経営の取り組みや、家族に向けた「親孝行手当」、長期休暇を充実させてもらうための「Happy手当」の支給。日々の仕事の品質を高めるには、まず自分の私生活を充実させることが大切です。
Comments from TSR
システム開発、インフラ設計・構築/運用保守、プロダクト開発を幅広く手がけ、エンジニアが選ぶフォロー体制が充実しているIT企業の各アンケートにおいて1位を獲得する。
採用DATA
中途・第二新卒積極採用
- 求人職種
- 技術職
- 学歴・職歴
- 院卒/大卒/短大卒/高専卒/専門卒/中途
- 選考方法
- 面接(WEB対応可)
- インターンシップ
- あり
- 会社説明会
- 対面/WEB
採用実績
(2024年)
5名
平均年齢
35歳
男女比
7:3
- 過去の採用実績校
- 関西大学、同志社大学、大阪工業大学、関西外国語大学、 近畿大学、摂南大学、HAL専門学校
- 企業からの
メッセージ - デジタルブロックスは安定した売り上げ基盤がある中でも積極的にチャレンジする姿勢を受け入れてくれる社風があります。経験豊富な先輩からの指導の下で、みなさんの挑戦の姿勢というブロックを積み上げていってください。ぜひ一緒に新しい会社を創っていきましょう!(採用担当 青木亨太さん 2016年入社)
- 初任給
- 大学院卒:223,000円
大卒・専門卒(4年制):208,000円
短大・専門卒:188,000円 - 昇給
- 年1回
- 賞与
- 年2回(7月・12月)売上に応じて決算賞与の支給あり
- 諸手当
- 資格手当、時間外手当、役職手当、通勤手当、住宅地域手当一律支給(関西/30,000円)、Happy手当(夏季休暇時に一律20,000円支給)
- 職務内容
- 技術職(開発エンジニア、インフラエンジニア)
- 募集人数
- 7名
- 勤務先
- 大阪、京都、兵庫、東京、神奈川
- 勤務時間
- 9:00〜18:00
- 休日・休暇
- 土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇(結婚、出産、慶弔、災害など)
- 福利厚生
- 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、定期健康診断制度、退職金制度、親孝行制度、社員旅行(2年に1度)、グループ懇親会、各種社内イベント補助、スマートバンド支給(希望者のみ)
- 教育・研修
- 新入社員研修、各種職種別研修、OJT
採用に関するお問い合わせ
担当:人事部 青木
- 公式サイト
- https://www.digitalblocks.co.jp