信用調査のプロが厳選したAランク企業を検索

ALevelエラベル2024

全国優良
企業検索

デジタルリユース株式会社

販売(小売)・販売(卸)・サービス
リユースIT等情報機器製品及びその部品類の販売・加工、リサイクル処理に係わる業務の斡旋及びその事務代行、スマートフォン・タブレット・携帯電話等の買取・販売、オンサイトサービス(データ消去・撤去等)の提供

事務職/簿記2級資格程度の能力のある方

関東版掲載 勤務先:東京

時代の要請に応えて
循環型社会の推進に貢献

デジタルリユース株式会社 代表取締役社長

及川 信之

おいかわ のぶゆき

PROFILE

1961年12月生まれ。2002年親会社である日本電子計算機株式会社(現・株式会社JECC)に入社。ITサービス部長、取締役経営企画室長、常務取締役国際部長などを歴任した後、2022年5月デジタルリユース株式会社代表取締役社長に就任する。

20年前から安全・確実な
データ消去を遂行

弊社は、パソコンやタブレット端末、スマートフォンなど様々なデジタルデバイスの安全・確実なデータ消去を行い、循環型社会の推進に貢献している企業です。会社が設立された2001年は、循環型社会形成推進基本法が制定された年。廃棄物の排出抑制と再生可能エネルギー利用の促進、社会システムとして3R(リデュース・リユース・リサイクル)を推進していくことが社会の命題として共有され始めた時代です。いわば、弊社は持続的な社会基盤形成という重要課題の解決に貢献するために生まれたとも言えます。
時は流れて20年。今やSDGS、脱炭素社会、地球環境問題がクローズアップされ、再生可能エネルギーの利用や3Rの推進はますます熱を帯びています。さらに、データ漏洩に対するセキュリティ強化は社会的な要請となり、弊社の存在価値はより大きなものになっています。時代の追い風を受け、循環型社会の黎明期から真摯にデータ消去による3R推進に貢献してきた弊社の取り組みが今、注目されているのです。

日本トップクラスの実績
新たなサービスも次々と

設立以来、弊社のメインのお客様は官公庁。情報漏洩などのセキュリティに関しては最も厳しいと言われるお客様。その高水準のご要望にお応え続け、信頼関係を構築する中で培われた技術力は、他の追随を許しません。すべてのデバイスで年間約56万台のデータ消去実績、とくにパソコンにおいては日本トップクラスの実績をあげています。弊社のデータ消去は、米国国立標準技術研究所(NIST)が発行するガイドラインに沿った形で行っており、その信頼性は折り紙つき。また、デバイスを全国に広がるデータ消去拠点へ運ぶ際も厳重に鍵をかけるなど万全の体制を確立。近年ではより強固な安全性を求める方々のご要望に応え、お客様サイトでデータ消去を行うオンサイトサービスも実施しています。国家機密レベルの情報セキュリティには物理的破壊も必要です。弊社は、物理的破壊においても高度な専門知識と技術を誇ります。例えば、ハードディスクとSSDでは構造が全く異なります。それぞれの構造に合わせた物理的破壊を行わずに情報が漏洩し、世間を騒がせた例もあります。業界のトップリーダーとして、正しい知識の啓蒙も大切な使命と考えています。また、昨年よりソフトウェアやIT機器をセットアップするキッティングサービスもスタート。導入から使用終了後のデータ消去まで、ワンストップでサポートできる体制を整えています。

助け合い教え合う文化
気軽に相談できる雰囲気

循環型社会の形成に貢献するという大きな使命に向かう今、共に歩んでくれる新しい人材を求めています。弊社は従業員数60名の少数精鋭のプロフェッショナル集団です。みんな自分の仕事に誇りをもち、セキュリティ強化という社会の要請に応えるために走り続けています。ITに興味のある方なら技術力はそれほど求めません。弊社には、お互いに助け合い教え合う文化があります。物怖じせず積極的に先輩や上司に質問や相談ができる方なら自然と技術が身につくはずです。2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現に向けて、社会は大きく変わろうとしています。これまでの大量生産・大量消費・大量廃棄型の線形経済モデルから、付加価値の最大化を図る循環型の経済社会へ。こうした大転換への一旦を担う弊社の業務は、大きなやりがいに満ちています。
  • リノベーションを終え清潔感あふれる空間に生まれ変わった社内。
  • お互いに助け合い、教え合う文化が定着。社内には常に明るい雰囲気が満ちている。

デジタルリユース株式会社

会社名カナ
デジタルリユース
所在地
東京都品川区西五反田3-12-14 西五反田プレイス5F
電話番号
03-5740-8315(総務課)
設立
2001(平成13)年3月
従業員数
60名
売上高
34億200万円(2022年2月期)
事業内容
リユースIT等情報機器製品及びその部品類の販売・加工、リサイクル処理に係わる業務の斡旋及びその事務代行、スマートフォン・タブレット・携帯電話等の買取・販売、オンサイトサービス(データ消去・撤去等)の提供
企業サイト
https://www.digital-reuse.com
その他
https://www.jecc.com/
TSR企業コード
29-440665-4
同じエリアのその他の企業

不二公業(株)

建設

当社は1963年の創業から60年近い歴史の中、ガス・上下水道など生活インフラ整備をはじめ、土木・管工事に携わる企業として成長してきました。その中で、コンプライアンスを遵守し、人 …

(株)シティートータルプラン

不動産

当社は1991年に設立し、用地の仕入れから建物の企画・開発、販売までトータルに手掛けており、東京23区や埼玉の都内近郊エリア、多摩地区等を中心に事業展開してまいりました。分譲住 …

(株)ソウイング

運輸

当社はこれまで中古車輸送事業を中心に、そこから派生する周辺事業を積極的に取り込み、今日まで事業を展開して参りました。当社のサービスブランド「カー・キャリア・サービス宅車便」は取 …

柴産業(株)

製造

柴産業では木造住宅を建設する際に使用される構造材(柱・梁・土台など)や、ハガラ材(垂木・破風・鼻隠しなど)のプレカット材の製造販売を行っています。プレカット材とは『住宅を建築し …

日商エアロ(株)

販売(小売)・販売(卸)

タイのメーカーより輸入し「AEROFLEX」断熱材日本総輸入・総販売元である日商エアロ。断熱材というと従来はグラスウールやスチロール製が主流でしたが、エアロフレックスはゴム製。 …

(株)市川環境エンジニアリング

サービス

◆廃棄物処理業から資源循環産業へごみを資源に再生し、持続可能な社会の実現を目指します。ごみの適正な処理で環境への悪影響を最小限にし、さらに高度分別による再資源化、回収したごみか …

(株)鐵鋼社

販売(卸)

私達は1951年(昭和26年)の設立以来、特殊鋼の販売・機械加工を通しサプライヤーとして、メーカーと流通・ユーザーの皆様と共に「日本のものづくり」を支えてまいりました。身近なも …

(株)関口

販売(卸)

当社は栃木県を中心に、東日本エリアに支店、配送網を持つ、専業菓子卸問屋です。地域密着のきめ細かい物流を行い、菓子のプロフェッショナルカンパニーとして、お得意様はもちろん、一般消 …

(株)宮本冷機

サービス・建設

食品流通に欠かせない冷凍冷蔵の高鮮度管理技術や時代に即した店舗・設備戦略、経営を支援する省エネ設計、メンテナンス体制、こうした食品の流通・販売のソリューションをトータルで提供い …

(株)山梅

建設

創業以来、樹木の生産・販売、公園や工場の緑化、都市の再開発、緑地のメンテナンス、県営公園の運営管理といった「樹木生産・流通、プランニング、造園工事、緑地メンテナンス」の一貫体制 …