大和探査技術株式会社
- サービス
- 地質調査業、測量業、建設コンサルタント、環境調査 「物理探査」という技術を武器に、地中や海中、構造物の中など見えないところを探査することで、社会の安全・安心の確保に貢献することを使命とした企業です。地球の地殻構造から小さな空洞・埋設物まで、総合的な調査が可能な建設コンサルタントです。
技術職
勤務先:東京、新潟、宮城、愛知、大阪、福岡、沖縄
関東版2026(2024年11月発行)
技術力を武器に躍進する
プロフェッショナル集団

技術力を武器に躍進する
プロフェッショナル集団
大和探査技術株式会社 代表取締役社長
長谷川 俊彦
はせがわ としひこ
PROFILE
1947年7月生まれ。山形県出身。東京理科大学理学部物理学科卒。1979年5月に渡辺健氏(理学博士・技術士)が大和探査技術株式会社を創業。同氏に誘われ1981年に入社し、新潟支店支店長を経て、2007年に代表取締役社長に就任。黒田官兵衛の「水五訓」を座右の銘とする。
物理探査による調査を極め
地質コンサル業界をリード
私たちは音波や電流など様々な物理現象を利用した探査方法を得意としています。いわゆる非破壊調査と呼ばれるものです。たとえば地質調査では穴を掘って地盤の状態を探るボーリング調査を基本とするのに対し、穴を掘らずに測定器やコンピュータを使って調査・解析を行うことで、効率的かつ広範囲の調査が可能で、ボーリング調査との併用により精度も格段に上がるのです。こうした物理探査に特化し、技術力に優れた会社は少ないため、プロフェッショナル集団として評価を頂いていると思っています。
人や社会の役に立つことで
やりがいを得られる
現在、北海道から九州まで6つの支店と12の営業所を設置し、調査業務は日本全国をカバーします。海外はシンガポールに拠点とホーチミンに駐在事務所を設け、長年取り組む不発爆弾調査や、近年では経済発展に伴いインフラ整備の調査需要が高まっています。このように、物理探査技術を核に地球レベルで人と社会に貢献するのが使命であり、経営理念に謳っていることです。私が四代目の社長に就任した際、「オンリーワンの技術で、品質ナンバーワンを目指す」というキャッチフレーズを掲げました。また、「お客様の相談を断らない」という点にもこだわりました。そういった強い信念と、人や社会の役に立つことで得られるやりがいが原動力となり、会社の成長を生んでいるのだと思います。
自然の中で自由闊達に仕事
海外の現場で働く道もあり
調査業務は自然の中で自由闊達に仕事ができる環境です。様々なプロジェクトに関わって幅広いスキルを磨けますし、若手でも希望すれば海外の現場で活躍する道も拓けます。何事も簡単にはいかないものですが、仕事に対する向き合い方で結果は変わってくるでしょう。大前提は前向きな姿勢。面白がって取り組めるかどうかです。そして挑戦を楽しみ、最後まであきらめないこと。そんな人に、私たちの大きな和の一員になってほしいですね。
2024年に発足した本社4階フロアのエキスパートチーム。
大和探査技術株式会社
- 会社名カナ
- ダイワタンサギジュツ
- 所在地
- 〒135-0016
東京都江東区東陽5-10-4 - 電話番号
- 03-5633-8080
- 設立
- 1979(昭和54)年5月
- 従業員数
- 128名
- 売上高
- 24億633万円(2023年6月期)
- 事業内容
- 地質調査業、測量業、建設コンサルタント、環境調査
「物理探査」という技術を武器に、地中や海中、構造物の中など見えないところを探査することで、社会の安全・安心の確保に貢献することを使命とした企業です。地球の地殻構造から小さな空洞・埋設物まで、総合的な調査が可能な建設コンサルタントです。 - 企業サイト
- https://www.daiwatansa.co.jp/
- TSR企業コード
- 29-238054-2