A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

大和探査技術株式会社

サービス
地質調査業、測量業、建設コンサルタント、環境調査 「物理探査」という技術を武器に、地中や海中、構造物の中など見えないところを探査することで、社会の安全・安心の確保に貢献することを使命とした企業です。地球の地殻構造から小さな空洞・埋設物まで、総合的な調査が可能な建設コンサルタントです。

技術職

勤務先:東京、新潟、宮城、愛知、大阪、福岡、沖縄

関東版2026(2024年11月発行)

技術力を武器に躍進する
プロフェッショナル集団

技術力を武器に躍進する
プロフェッショナル集団

大和探査技術株式会社 代表取締役社長

長谷川 俊彦

はせがわ としひこ

PROFILE

1947年7月生まれ。山形県出身。東京理科大学理学部物理学科卒。1979年5月に渡辺健氏(理学博士・技術士)が大和探査技術株式会社を創業。同氏に誘われ1981年に入社し、新潟支店支店長を経て、2007年に代表取締役社長に就任。黒田官兵衛の「水五訓」を座右の銘とする。

物理探査による調査を極め
地質コンサル業界をリード

弊社は昭和54年5月の創業以来、総合地質コンサルタントおよび建設コンサルタントとして「物理探査」という手法を主体に、地質調査、海洋調査、埋設・埋没物調査などに従事しています。土木建築工事を行う前にはこれらの調査が欠かせません。道路、橋、堤防、ダム、トンネルなどを作る地盤の状態を把握して臨むことが、安全・安心なインフラやライフラインの整備につながるからです。
私たちは音波や電流など様々な物理現象を利用した探査方法を得意としています。いわゆる非破壊調査と呼ばれるものです。たとえば地質調査では穴を掘って地盤の状態を探るボーリング調査を基本とするのに対し、穴を掘らずに測定器やコンピュータを使って調査・解析を行うことで、効率的かつ広範囲の調査が可能で、ボーリング調査との併用により精度も格段に上がるのです。こうした物理探査に特化し、技術力に優れた会社は少ないため、プロフェッショナル集団として評価を頂いていると思っています。

人や社会の役に立つことで
やりがいを得られる

近年増えているのは既存の構造物の維持管理調査です。コンクリートで作られた構造物の場合、年月の経過とともに経年劣化の問題が生じ、改修工事を必要とします。補強箇所を探るのには構造物に負担をかけられません。そこで物理探査を選択するのです。弊社はコンクリートの表面から劣化度合いを測る特許技術を持っており、砂防ダムなどで実績を上げています。土砂災害などの自然災害が頻発しているため、防災および減災に向けて今後も力を入れていきたいです。
現在、北海道から九州まで6つの支店と12の営業所を設置し、調査業務は日本全国をカバーします。海外はシンガポールに拠点とホーチミンに駐在事務所を設け、長年取り組む不発爆弾調査や、近年では経済発展に伴いインフラ整備の調査需要が高まっています。このように、物理探査技術を核に地球レベルで人と社会に貢献するのが使命であり、経営理念に謳っていることです。私が四代目の社長に就任した際、「オンリーワンの技術で、品質ナンバーワンを目指す」というキャッチフレーズを掲げました。また、「お客様の相談を断らない」という点にもこだわりました。そういった強い信念と、人や社会の役に立つことで得られるやりがいが原動力となり、会社の成長を生んでいるのだと思います。

自然の中で自由闊達に仕事
海外の現場で働く道もあり

先の経営理念には「多様な能力の人財を集め 互いに協力して大きな和をなして」という言葉が入っています。多様な能力を求めているため、文系・理系は問いません。専門性の有無も問わず、入社してから専門スキルを習得するのでも遅くはありません。資格でいえば技術士、測量士、地質調査技士などの取得が可能で、受験費用などを会社が全面的にバックアップします。また、奨学金を借りている社員には、その返済を援助する制度も設けています。
調査業務は自然の中で自由闊達に仕事ができる環境です。様々なプロジェクトに関わって幅広いスキルを磨けますし、若手でも希望すれば海外の現場で活躍する道も拓けます。何事も簡単にはいかないものですが、仕事に対する向き合い方で結果は変わってくるでしょう。大前提は前向きな姿勢。面白がって取り組めるかどうかです。そして挑戦を楽しみ、最後まであきらめないこと。そんな人に、私たちの大きな和の一員になってほしいですね。
  • 2024年に発足した本社4階フロアのエキスパートチーム。

大和探査技術株式会社

会社名カナ
ダイワタンサギジュツ
所在地
〒135-0016
東京都江東区東陽5-10-4
電話番号
03-5633-8080
設立
1979(昭和54)年5月
従業員数
128名
売上高
24億633万円(2023年6月期)
事業内容
地質調査業、測量業、建設コンサルタント、環境調査
「物理探査」という技術を武器に、地中や海中、構造物の中など見えないところを探査することで、社会の安全・安心の確保に貢献することを使命とした企業です。地球の地殻構造から小さな空洞・埋設物まで、総合的な調査が可能な建設コンサルタントです。
企業サイト
https://www.daiwatansa.co.jp/
TSR企業コード
29-238054-2
同じエリアのその他の企業

(株)イー・アイ・ソル

製造・情報通信メディア・その他

今、AIが世の中を席捲しています。今後それは更に加速する事でしょう。AIの発展には様々なデータが必要不可欠ですが、もしそのデータ自体がおかしなデータだとしたら、せっかく発展した …

AIメカテック(株)

製造

当社は、1990年3月に創業、2016年7月に株式会社日立製作所から分社し、新たにスタートしました。創業以来培ってきた「微細塗布技術」「高精度位置合せ技術」「真空制御技術」等の …

(株)山梅

建設

「樹木生産流通、プランニング、造園工事、緑地メンテナンス、公園運営管理」の一貫体制を強みとし、関東一円を営業基盤として成長して参りました。「~Green diversity® …

(株)東さく技工

建設

当社は1938年の創業以来、さく井工事で多くの実績を積み重ねてきました。深井戸を掘削して地下水を開発する専門業者であり、上水道や簡易水道の水源、工業用水や建築物用冷却水としての …

(株)八代商会

販売(小売)・販売(卸)・サービス

 (株)八代商会は、主に製造業が必要とする機械工具・工作機械・OA機器等の販売を手掛け、湘南地区中心に営業展開しています。いわば産業界を支えるテクニカルマシンツールの普及がメイ …

(株)ティー・エム・ピー

製造

私たちTMPではパーツフィーダーやロボットスライダを組み合わせて、オリジナルの産業用ロボットを創ってきました。みなさんは「ロボット」と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。ASI …

コスモ工機(株)

製造・建設

水道インフラを支えて今年で65周年。断水せずに工事を行う『不断水工法』という特殊技術でギネス世界記録を保有しています。また、自社ブランドを開発から設計、製造、施工まで一貫して行 …

(株)シバタ

販売(卸)

私たちシバタは昭和29年に工業用ゴム製品卸商として設立以来、ベルト・ホース・土木建築・農業・水道・LPG・保安等の幅広い産業用資材全般を取扱う企業として成長しました。これから1 …

(株)アーキセプト

建設・不動産

弊社は2014年に創立した、総合不動産会社です。現在は東京都に東京オフィス兼ショールームと錦糸町支店、千葉県市川市に本社を構え、首都圏を中心に新築・中古一戸建・マンションの売買 …

(株)IZUMIYA

販売(卸)

~ユーザーの皆様のあらゆる要望にお応えできる豊富な食材群~業務用食材卸売業者の重要な使命は、ユーザーの皆様が創造されようとするメニューに必要な食材を、的確・迅速にお届けすること …