A Level バッジ

信用調査のプロ・東京商工リサーチが厳選した
Aレベルの企業&求人を選べるサイト【エラベル】

株式会社シティライフ

販売(小売)・販売(卸)
リビング用品、家電用品、寝装品、健康・環境関連用品の販売

営業職/事務職

勤務先:広島、東京、大阪、兵庫、福岡

中国版2026(2025年2月発行)

人々の健康と暮らしをサポートする
企業として、人と人との対話を大切に。

人々の健康と暮らしをサポートする
企業として、人と人との対話を大切に。

株式会社シティライフ 代表取締役社長

柳矢 和彦

PROFILE

1963年生まれ。広島県東広島市出身。高校卒業後は通信販売会社に勤務する。百貨店での仕事を通じて現会長と出会い親交を深め、1992年に株式会社シティライフ入社。2015年に代表取締役社長に就任し、2025年4月で10年を迎える。既存の直販・ホールセール、ソーラー事業部門に加え、ホールセール部門から新たにブランド事業部を立ち上げるなど、組織改革を実施。自社ブランド商品の開発にも注力し、事業領域を拡大している。「選んだ道は必ず通る」が信条。趣味はゴルフ。

職域販売から多角的な事業展開へ

1975年3月、当社は健康・環境をテーマに創業しました。当初は官公庁や企業への職域販売が中心でしたが、1989年4月にホールセール(卸売)事業部を設立して事業を拡大。百貨店や家電メーカー、農協へと販路を広げていきました。百貨店といっても、商品をただ売場に置くのではなく、外商部門を通じてお客様への丁寧な説明による対面販売を基本としているのが特徴です。2023年には事業の特性に合わせて組織を再編し、現在は直販、ホールセール、ブランド、ソーラーの4事業部体制となり、より機動的になりました。特にブランド事業部は、従来のホールセール事業部から独立させ、新たな販路開拓に注力しています。

信頼を築いた販売スタイルが
創業50年の財産

ネット販売全盛の時代ですが、今後も対面販売を重視していくつもりです。モノであふれる今の時代、商品の使い方や効果を正しく伝えることはもちろんですが、お客様にとって一番いい商品を選び、そのよさを伝えることが私たちの仕事だと考えているからです。これは、長年健康・環境関連商品を扱ってきた当社だからこそできることだと自負しています。そのためには、人の存在が欠かせません。当社は中途採用が中心で、異業種からの転職者も多いのですが、個々の裁量を重視し自由な発想で仕事ができる環境にあります。それぞれの経験を活かした新しい提案が、事業の幅を広げることにもつながっています。販売において強みになるのは、豊富な商品知識もさることながら、人と人とが対面して言葉を交わすことで生まれる信頼です。コロナ禍を経てオンラインでのやりとりが一般的になりましたが、やはり表情を見ながらでなければ、本当に伝えたいことは伝わりません。50年の歴史の中で築いてきた、対面販売というスタイルこそが、最大の財産です。

身近なところに「シティライフ」

弊社はほとんどがメーカーからの直接仕入れです。量販店には卸さず、ネット販売も行わない独自の販売チャネルを構築することで、メーカーのブランド力を落とすことなく販売し、信頼関係を築いて参りました。お陰様で、シャークやBOSEについては日本で唯一の正規代理店であり、ダイソンに関しては日本でもっとも古い代理店なのです。
新たに立ち上げたブランド事業部は、カード会社のポイント交換、航空会社のマイル交換、ふるさと納税返礼品、各種メーカーのキャンペーンや記念品に加え少子化対策、エコ対策などの公的支援事業への商品供給を行っています。最近では大手銀行の住宅ローン顧客向けショッピングサイトの運営も任されております。
一見すると関わりのなさそうな業種とも取引をさせて頂いております。4つの事業部の販売ルートは多岐にわたり、顧客を持っている企業であれば、業種を問わずアプローチするのが弊社のスタイル。取引先の特性に合わせて商品を提案し販路を開拓してきました。「シティライフ」という会社名こそ一般にはほとんど知られていませんが、弊社が取り扱っている商品は、皆さんの身近なところにたくさんあります。

「シティライフ」の名を
広く知ってもらえるように

今後の事業戦略としては自社ブランド商品の開発に注力しています。2018年からはオゾン発生装置の販売を開始しました。中でも浴室用のオゾン発生装置は慶應義塾大学医学部感染症学教室との共同研究を行い、オゾンガスによる除菌効果のエビデンスを取得しました。今後は自社ブランド商品の構成比を30%以上に高めることをめざしています。こうした取り組みを通じて、少しずつ知名度を上げていきたいと考えています。高齢化が進む中、健康と暮らしに関する正しい情報提供の重要性は増すばかり。創業以来築いてきた信頼関係を基盤に、私たちはお客様の暮らしに寄り添う企業であり続けます。

    株式会社シティライフ

    所在地
    〒733-0025
    広島県広島市西区小河内町2丁目23番8号
    電話番号
    082-293-8282
    設立
    1975(昭和50)年3月
    資本金
    2,000万円
    従業員数
    60名
    事業内容
    リビング用品、家電用品、寝装品、健康・環境関連用品の販売
    企業サイト
    https://www.citylife-inc.co.jp
    同じエリアのその他の企業

    (株)クオリティプラス

    販売(小売)

    私たちは、20年以上広島の地で環境の変化に対応しながら太陽光発電・蓄電池販売の活動をしております。電化製品の普及により1人当たりの消費電力量が増加し、エネルギー消費に対する考え …

    共栄美装(株)

    サービス

    私たちは、市民生活に密着し、地域のため、未来のため、誇りと使命をもち、住環境を守る活動をしております。また、先人の築き上げたお客様との信頼関係やコンプライアンスを重視するととも …

    ES技研(株)

    建設

    当社は太陽光発電の総合コンサルティング事業を行っており、建設工事から既存設備の保守・点検、発電能力調査及び能力向上の提案、被災、焼失等の対応など、あらゆる事象に即応できる体制を …

    創建ホーム(株)

    建設

    創建ホームは暮らしをトータルコーディネートするライフスタイルカンパニーです。2021年6月に東広島市に新築、リフォーム・リノベーション、外構・エクステリア、家具・インテリアを提 …

    大塚メカトロニクス(株)

    製造

    完成車両の検査機器として、マイクロコンピュータやシーケンサの利用技術をベースに、画像処理技術を駆使したヘッドライトテスターや塗装表面検査装置・CAN-LIN通信を介した車載コン …

    大松精機(株)

    製造

    当社は、2025年7月完成予定の赤磐工場を加え、岡山県内を中心とする国内とインドネシアの計10箇所の工場で、鋼板材料の切断、曲げ、穴あけ、溶接、機械加工、塗装、組み立て、検査ま …

    板倉グループ

    建設・不動産・販売(卸)・運輸

    島根県出雲市に拠点を構える板倉グループは、道路工事やダム工事、河川工事、大型工業団地やメガソーラー造成工事、宅地造成などの目的のために、大型建設機械を使用して専門工程を行う土木 …

    内外工業(株)

    製造

     当社は顧客自身も気づいていない工場の見えない無駄を省いて見える価値に変える、合理化・省力化設備を提案する機械メーカー「合理化コンサルタント集団」です。主な顧客はハウスメーカー …

    (株)大原組

    建設

    当社は建築業を主体とした建設業者です。業界経験を積んだ現代表者が平成26年6月に設立いたしました。岡山市では後発となりますが、ここまでの現場での経験や人脈、協力会社の存在も大き …

    (株)増岡組

    建設

    建設業とは、建設工事を通して安全・安心・快適な暮らしを実現し、社会基盤のレジリエンス向上に貢献する事業です。「レジリエンス」とは、「適応力」「柔軟性」「回復力」を意味します。今 …