信用調査のプロが厳選したAランク企業を検索

ALevelエラベル2024

全国優良
企業検索

日本リテイルシステム株式会社

販売(卸)・サービス・情報通信メディア・その他
1.流通システム機器(POS及び周辺機器)、情報システム機器(OAシステム機器)、上記販売・システム開発・ユーザー教育、メンテナンス等関連する一切の業務 2.ソフトウェア開発 3.厨房機器のメンテナンス 4.店舗開発並びに企画設計

営業職/技術職/事務職

関東版掲載 勤務先:北海道・東京・埼玉・愛知・大阪

自由な発想で飛躍する
非接触ソリューション

日本リテイルシステム株式会社 代表取締役

松浦 正雄

まつうら まさお

PROFILE

1963年11月生まれ。不動産会社に従事するなど約10年間、ビジネスの基礎を学ぶ。30歳で日本リテイルシステム株式会社に入社。営業職に携わる。以後、取締役を務め、事業部の取りまとめなどを実施。2013年に代表取締役へ就任。自身の経験を生かし、営業面の強化も図っている。

飲食店などを支える
POSレジシステムを開発

弊社はPOSレジやその周辺の機器、オフィスオートメーション機器などのシステム開発から販売などを手掛けています。主なマーケットは飲食業やディベロッパー、小売業、ホテル業。システムインテグレート、機器の販売、導入、ユーザー教育、保守管理までをワンストップで提供できるのが特徴。飲食店などにとって、POSレジは顧客との接点となるだけでなく、金銭のやり取りや商品販売状況などを記録する重要なシステムです。
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、昨今では「非接触」がトレンドに。弊社が提供する非接触、非対面ソリューションも飲食店やショッピングセンターのフードコートなどに多く導入されています。セルフレジ、セミセルフレジ、モバイルオーダー、セルフオーダー、キャッシュレス決済などが台頭。アフターコロナにおいてもこのニーズは拡大していくでしょう。経営面では営業活動に注力。10年前、弊社の営業スタッフは全体の2割ほどでしたが、現在では約半数が営業に従事しています。

誰でも社長を目指せる
自由な社風

営業スタッフ、システムエンジニア、カスタマーエンジニアがそれぞれ専任スキルを保持し、プロフェッショナルとして活躍しています。各資格取得に関しては会社が全額負担。100店舗の一括納品でも対応できる技術力も、各業界から選ばれている理由ではないでしょうか。高いプロ意識を持ちつつ、自由な社風というのが弊社の特徴。私は従業員にまかせる非管理というスタンスです。従業員はプロジェクト単位でチームを編成し、時には外部ソリューションを活用しながら自主性をもって業務に取り組んでいます。非常に密なコミュニケーションを図っているため、仲が良く、離職率が低いというのも特徴と言えます。「自由な社風」というのは仕事のやりがいを見つけやすいという利点も。自分自身で仕事を進めて、自分の判断や責任で物事を決めていきます。スキルアップはもちろん、責任感も芽生えてくるでしょう。30歳を過ぎた頃に、チームをまかされる課長職になる人もいます。今は私が社長となっていますが、弊社は誰でも社長になれるチャンスがある会社です。「楽しく自由に働けるプロフェッショナル」となって、上を目指してほしいと思います。

個人のキャリアと
会社のステータスを両立

今後は「個人のキャリア」と「会社のステータス」の両輪を考えなければなりません。個人のキャリア形成のために立ち上げたのが「インボイスプロジェクト」。これは社員自らが意見を出し合い、決めていく制度です。社員の声を汲み取って、楽しく目標が達成できる企業にしていきたいと考えています。当然、社員は会社に対して誇りをもってもらいたい。だからこそ、会社のステータス向上も必須。まずは認知度です。弊社の業務はPOSレジシステムの開発や販売がメインですが、それは各業界の売上システムの中核を担っているとも言えます。会社の認知度を上げていくことで、売上の増強も図っていきます。つまり弊社は今、社内改革と社外対策のターニングポイントにあります。人材は積極的に採用していく方向。老若男女問わず募ることで、シルバー世代と若い世代の融合を目指します。経験豊富なベテランのノウハウやユーザーを若い世代が受け継いでいくサイクルを確立させていくのが狙い。ぜひ、多くの人に弊社を知ってもらいたいと思います。
  • 日本リテイルシステムで手がけたセルフPOS。
  • チームでプロジェクトに取り組む。自主的な進行のため活発な意見交換が行われる。

日本リテイルシステム株式会社

会社名カナ
ニホンリテイルシステム
所在地
東京都台東区台東2-1-1 東秋葉原ビル
電話番号
03-3833-1531
設立
1976(昭和51)年4月
従業員数
80名
売上高
22億9,539万円(2022年2月期)
事業内容
1.流通システム機器(POS及び周辺機器)、情報システム機器(OAシステム機器)、上記販売・システム開発・ユーザー教育、メンテナンス等関連する一切の業務 2.ソフトウェア開発 3.厨房機器のメンテナンス 4.店舗開発並びに企画設計
企業サイト
https://www.alljrs.co.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/japanretailsystem/
Instagram
https://www.facebook.com/japanretailsystem/
TSR企業コード
29-135970-1
同じエリアのその他の企業

(株)サンテクノロジー

製造

私たちサンテクノロジーは液晶・半導体製造装置、航空機に代表される「量産機械加工技術」と、航空宇宙分野の試験研究で使われる装置類の設計・製作に対応する「試験装置類の製造技術」とい …

万星食品(株)

製造

当社は多品種少量生産で多様な顧客の要望に対応できるOEM生産体制を確立しています。即ち食の領域で高い信頼性が要求されるOEM製造を主業としています。顧客の厳しい要望で培われた「 …

曙機械工業(株)

製造

2022年、曙機械工業は創業100周年を迎えました。どんな時もお客様のお困りごとに耳を傾け、想像力と技術力で新たな解決策を見つけ出し、より良いモノづくりのために果敢に挑戦を続け …

(株)藤崎興産

情報通信メディア・その他・製造・販売(卸)

弊社は、鉱石や鉱物などの岩石原料を粉砕し粒状・粉状素材にするための大型機械と付属の金属部品を、顧客企業と商談を重ねながら、開発設計し販売をしています。弊社の製品は、普段、目にす …

クロダ(株)

サービス

廃棄物処理業は、地域社会に無くてはならない「困りごとを解決する」仕事です。今の困りごとだけではなく、未来の困りごとにも対応が可能です。ゴミの発生量は豊かさのバロメーターで、不景 …

(株)東京木材相互市場

販売(卸)

当社は、関東4拠点で木材市場・センターを運営・管理する木材流通業の会社です。木材市場とはあまり馴染みのない施設かと思いますが、建築現場やホームセンターへ納品されている木材の約5 …

(株)池下設計

建設・サービス

弊社は一般的にイメージされる設計事務所や施工会社とは違い、設計者の意図を汲み、工事を円滑に進めるための施工図、いわゆる生産設計の提供を主な事業としています。建物を支える躯体から …

(株)ソフトウェアサービス

情報通信メディア・その他

高度な技術力と堅実な経営で、創業38年目を迎えた当社は、大手金融機関をはじめ、官公庁や製造業など、幅広い業種・業態のお客様に設計・開発・運用と、ITに関わる様々なサービスを提供 …

(株)空調保全工業

サービス

弊社の創業の精神は以下の通りです。 1.「人の性は善である」(他者を信じる心を持つ) 2.「自己犠牲に徹せよ」(他者のために行うことは、結果的に自己のためである) 3.「人間の …

(株)ハイシンクジャパン

情報通信メディア・その他

株式会社ハイシンクジャパンは、1999年9月に中国大連市に本拠を構える信華信技術股份有限公司(2022年4月に大連華信計算機技術股份有限公司から社名変更。以下、「信華信」)10 …