曙機械工業株式会社
- 製造
- 精密裁断機の設計開発・製造・販売
技術職
関東版掲載 勤務先:埼玉
モノづくりの次の100年へ
2022年、曙機械工業は創業100周年を迎えました。
どんな時もお客様のお困りごとに耳を傾け、想像力と技術力で新たな解決策を見つけ出し、より良いモノづくりのために果敢に挑戦を続けてきました。
その積み重ねの結果、100年に及ぶ業歴でも、高い技術力と創意工夫を背景に絶えず業界トップクラスの評価を受けています。
これから大きな変革の時代を迎えます。
社会が変われば、必要なモノが変わる。
機械装置のニーズに終わりはありません。
「いいモノを創ろう」という企業文化にこだわり、曙機械工業は「モノづくりの次の100年へ」挑戦し、歩み続けます。
- 会社名
- 曙機械工業株式会社(アケボノキカイコウギョウ)
- 所在地
- 〒369-0112
埼玉県鴻巣市鎌塚1-1-3 - 設立
- 1943(昭和18)年6月
- 資本金
- 3,000万円
- 代表者
- 荒井 裕一郎
- 従業員数
- 75名
- 営業所・支店
- <勤務地>本庄工場:埼玉県本庄市共栄210-2
- 売上高
- 21億1,187万円(2021年7月期)
- 事業内容
- 精密裁断機の設計開発・製造・販売
- TSR企業コード
- 31-100066-5
■ APPEAL POINT!
ダイバーシティ経営へ
次の100年に向け、従業員の働く環境を整備し、新たな価値を創造する礎とするべく、「ダイバーシティ経営」を推進しています。
多様な人材を活かし、その能力を最大限発揮できる環境を作り出すことが狙いです。
具体的には有給休暇を時間単位で使用できるように制度変更をしたり、高齢者がその経験を活かしながら活躍を続けられる制度設計などは既に実施済みになります。
今後も、子育てや介護をしながらでも安心して働ける、そして働きやすい環境を目指し、精密裁断機の技術革新のみならず、働きやすい職場革新にも力を注いで取り組んでいきます。
TSReye
抜型裁断機の専門メーカーであり、大手筋との取引を中心に営業基盤を形成。収益力は高く、今後も安定した資金繰りが見込まれる。
採用DATA
- 求人職種
- 技術職
- 求人学歴
- 新卒:大卒
- 募集人数
- 2名
平均年齢
48歳
男女比
9:1
- 初任給
- 大卒:200,000円
- 昇給
- 年1回
- 賞与
- 年2回(7月・12月)
- 諸手当
- 資格手当、時間外手当、役職手当、家族手当、交通費
- 職務内容
- 技術職(機械設計、制御設計 ※共に新規開発を含む)
- 勤務先
- 埼玉
- 勤務時間
- 8:20〜17:10(内、休憩50分 ※実働8h)
- 休日・休暇
- 土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
※会社休日カレンダーにより年数回の土曜出勤日あり - 福利厚生
- 各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、定期健康診断制度、退職金制度、企業年金制度、リゾートホテル利用制度
- 教育・研修
- 新入社員研修、OJT
採用に関するお問い合わせ
担当:総務部 逸見(へんみ)